ソラノカナタ

エブリスタの18歳未満のコメント機能一部制限について コメント一覧に出てくる方々のコメントを見ると、これに対してどうにも批判的な意見や主張ばかりが目につく。 発言者が18歳未満のユーザーなのかもしれないが エブリスタが使いにくくなる、上手い人とコミュニケーションを取れなくなる、サークルなどで不都合があるなど、その意見も不満もわからなくはない。 しかし、私自信が18歳以上のユーザーで今後あまり制限される影響が少ない立場だからこそ言えるのかもしれないが、私はこの制限は仕方が無いと考えている。 自由に誰とでもコミュニケーションと取れるからこそ得られる良いものがあるのかもしれないが、しかし悪いものもある。それこそ、それは悪い意味で出会いの温床になりかねず、ネット上という環境では避けて通れないだろう。 こうしたトラブルの種から社会的に弱い未成年を守るというのは、当然でしかるべき対処。エブリスタは創作の場であるべきなのだから。 さてそこで思うに、作品の投稿や向上という観点で、コミュニケーションはそこまで重要だろうか。 今まで通り、すべてのユーザーからレビューはもらえるのだろうし、作品にはコメントももらえる。上手い人も作品を読むことも見ることもできる。そういった学びの場は健在だろう。 工夫をすれば、イベントなどで他者にいろんな依頼する・されたりすることもできるだろう。表紙などを描いてもらうなどの向上だって不可能になるわけではないと思う。 これは極論で、偏った見方なのだろう。 しかし、なんにせよここが創作の場であることに変わりはないのだし。 できないことに腹を立てるより、できることで工夫をしてみる方が、よほど建設的だと思う。
7件・20件
本当に同感です。 突然のコメントすみません。onionと申します。 批判コメントばかりが人気コメに上がっており悲しいです。 ソラノカナタさんの様なコメントこそ、皆が見るべきだと思います。 もっと言えば大人も含めてコメント機能が必要なのかと疑問に思っています。 交流ありきの相互が多すぎて本当の実力が見えない事も、このサイトの問題点だからです。 閲覧数と応援とレビュー機能があれば、何とかなると私は思っています。 私は宣伝活動も応援のお礼にも伺いません。基本的にファンの方への報告と来たコメント、レビューの返信しかしません。 素晴らしい作品を見付けたら、静かに応援、レビューも書きますが返信は求
2件
※訂正…上手い人“の”作品を~
基本的にカナタさんの考え方は好きだし、建設的な意識には共感する。 私も感情的に責めてもいい方向に向かうとは限らないと思う。 ただ、モバでもレビューのみだった時よりひとことができたりコミュニケーションツールが発達して小説コーナーが活発化し大きくなったって側面もある。 それに傷つくレビューを書かれることもあるよね。 モバの方が多いかもとは思うけど。 大人でも筆を折ろうかと思うくらい悩む方もいた。 エブというサイトが変わっていって、読者層も変わっていけばそういうのが起こらないとも限らない。 その時、一人で悩む18才未満は切ないと思うよ。 その気持ちの受け皿として年齢関係なく話せる運営管理の公式
1件4件
そうですね。公式サークル、良いと思います。 ファンの方々と会話することによって、作品を書くモチベーションが上がるというのは、決して分からなくはないですし、僕も宣伝でまさりさんと出会えたので……うーん、難しいですね。
3件
ネットの時代の流れと、ドコモ的には大々的に宣伝してるエブリスタだからこそ取らざるを得ない対応……という感じにみてますが、コミュニケーションが取れなくなるのならかなり厳しいと言わざるを得ない面は大きいと思いますけどね。 こんなにもコミュニケーションが取りやすい創作サイトは中々無いですし、それこそが売りで今まで楽しんでこれたというのもあります。読者層的にも、読んでもらいたいのは15才位の人達からで尚且つその位の年齢の人達の率直な意見、コメントを貰ったり、意見交換したり、応援コメントだったりと、そういうのがあるからこそ魅力的だったという面は大きいです。 腹をたてるとか、建設的に考えるとか、そう
1件13件
感情はあるのは当然です。 特にコメント規制対象である方たちや、交流のある方達、交流はなくても賛同してる方達、意見を述べるのは必要だと思いますし、あって然るべきだと思います。 ただ、1つのコメに何度も煽るような書き方は相手に意見を通したい時に逆効果だとは思います。 言いたいことの焦点がボケてしまうと思うので。 親に怒られる時もそうじゃないですか? 私も子供たちに何度もつい言っちゃうですけど、多分、相手に響くのは最初の1回だけかなあって思っています(笑) それでも感情でいっちゃいますけど、親も人間なので^^; 意見を通したい時は話し合いの場ではそれだけを伝え、感情での訴えを何度も書きたい時は
1件5件

/1ページ

4件