Y-F

レビュー屋 Y-Fです。 『pop call』読ませていただきました。 500ページ。気付けば、一気に読み終えてました。 依頼内容が"悪いと感じたところ"ですので、そこだけ指摘させていただきます。 なんと表現すれば、よろしいでしょう……。 瑠夏と藤乃川先生、どちらも頭が良過ぎる(理屈っぽい?)と思いました。 型が似ているといいますか。結局のところ、理屈の並べ合いが多かったような。 沙織と瑠夏の境遇(設定)を逆にした方が、より感情移入できた気がします。 早乙女先生の言葉を借りるなら、こんな感じでしょうか。 「お姫様みたいに我儘で、自分勝手。頭も空っぽなお嬢様。けれど彼女の言葉は、なぜか心に響く……」 頭の悪いレビューで、申し訳ありませんm(_ _)m あくまで個人の感想として、受け取っていただければと。 最後に一言。藤乃川先生ふうに。 「この内容に欠点のみ指摘しろとは……。フッ、あなたも意地悪な方ですね( ̄ー ̄;)」
1件・1件
Y-Fさん。レビューありがとうございます。 確かにドジっ娘とか未熟な女性の方が、自分に感情移入しやすいかもしれません。  考えもしませんでした。 元読み専なのに、なるほど読み手の気持ちを忘れてました。 ご指摘を確りと受け止めて、次の作品に生かしたいと思います。 本当にありがとうございました。

/1ページ

1件