栄妙子

こんにちは。 毎日の様々な応援、ありがとうございます。 素朴な質問ですが【闇歩く女】と【太陽が消えた日】、【間守り人】、【時空の旅人~alive】、『シモン一族の伝説』の暁と紅、これって全部似たり寄ったりだと思いましたか? とあるクリエイターの方から「(私の)小説は全部同じような内容で違いが感じられない。」と言った趣旨のコメントを頂きました。 その方が私が書いた全ての小説を読破しているとは思えませんが、実際に読んだ方も同じ事を感じていながら黙っているのかどうか、少し知りたいと思いました。 おそらく「どの作品も情景描写が少なくて、出来の良い会議資料を読まされているような気がする。」とのコメントに対する賛成意見だと思っています。 私自身はどの作品に対しても、異なる目的とそれに合わせた文章や設定等を用意し、句読点のバランスから読んだ時の言葉の調子まで、何回もチェックして書き直しています。 それが「全部似たり寄ったり」だと読者が本音で思っていたら、小学校レベルから国語と作文を勉強し直します。 読者の国語力や読解力の低下傾向は、嫌と言うほど身に染みていますが、やはり作者としてはその新しい『国語力』に合わせる必要を感じています。 特にこの課題はスマホ小説大賞に参加している作品には、嫌でも避けられないので本気で悩んでいます。 社交辞令ではなく率直なお返事をお待ちいたします。
1件・24件
なるほど、そうなんですね。 今、 ちょいと出先で拝見しましたので、後程。
もしかして、これを言ったのは私ということになっていますか? だとしたら心外ですので、補足させてください。
1件22件
了解しました。 補足してくださればこちらも納得できると思います。 よろしくお願いいたします。
21件

/1ページ

2件