KING

こんにちは^ ^ NEO-TAK拝見させていただきました! 私が気になった点は大きく分けてほどです。 まず1人称なのか3人称なのかはっきりさせるべきだと思います。 例えば、p.12に「なるほどね、~」と始まる文章がありますが、なるほどねは慧介の感情を表している文章なります。 これは1人称なんでしょうが、問題は「~~と慧介が言った」などのように3人称の視点の文章も含まれており、ごっちゃ返しになり読者としては少し混乱してしまいます。 二つ目に改行にばらつきがあることです。 改行はある程度の幅を保てば見やすく物語の展開も良くなりますが、不必要に大きく開けたり、異様に狭くなっているとやはり見にくくなってしまいます。 最後に情景描写が少ないところですかね。 情景描写は小説において一番大切だと言っても過言ではないと思います。 その世界観やその時の状態、はたまた人物の感情や特徴など。 NEO-TAKでは慧介や結衣の身なりなどがあまり表現されていないにも関わらず、明人の特徴は分かりやすく説明されてありました。 やはり、人物の特徴などがはっきりしていると読者側としてもその人物が自然と頭の中に浮かび上がり、より一層小説に入り込むものです。 以上の点は飽くまで私が思ったことなので参考程度にしてもらえれば幸いです>_< 私も小説を書くのは苦手なのであまり偉そうには言えませんが(笑) これからも更新頑張ってください^ ^
・1件
ありがとうございます!初めてのコメントだったので浮き浮きで見たのですがアドバイスでしたか笑 参考にさせてもらいますので感謝

/1ページ

1件