橘巧

科学アドベンチャーシリーズ第4弾『CHAOS;CHILD』を購入してきました。 Xbox One用ソフトなので、今回ばかりはこのシリーズのファンでも敷居が 高い。いずれ多機種に移植されるでしょうけれど、こういうものは鮮度が 大事なので。 とにかく年末が忙しくて、今年は30日くらいまで仕事してる感じなんですが、 年末のお供のソフトとして『CHAOS;CHILD』という感じです。 ただ、年末のお供とかいいながら、土日で完読してしまいそうですが。 ちょろっとこのシリーズとの思い出を振り返ると、 このシリーズの第1弾『CHAOS;HEAD』のPC版を発売日に購入したことを 考えれば、随分と長くからシリーズを追っかけてますね。 丁度ADVが過渡期で、久しぶりに面白そうなことをやっていたのが 『CHAOS;HEAD』でした。結局このシリーズに火がついたのが第2段の 『STEINS;GATE』だったわけですが。 今回の『CHAOS;CHILD』は、体験版を読んだ限りでは、 第1弾の『CHAOS;HEAD』の後継作品なので、そういった意味でも懐かしいです。 シリーズを通じて作品世界観は連続しているのですが、ある意味、一番ヒットした 『STEINS;GATE』が一番このシリーズの外伝っぽい位置づけな気がします。 といっても『STEINS;GATE』がいまのところ一番面白いと思いますが。 ADVゲームって最近はあまりプレイしないので、楽しんでいきたいと思います。 あと『From Astral to Umbral ~FINAL FANTASY XIV: BAND & PIANO 』も購入。 これも聞くのが楽しみ。やっぱ年末のお供はFF14か。
・2件
私は今、iPhone版のSTEINS;GATEをプレイ中です(^^) 普段ゲームはあまりしないのですが、これにはハマってます☆
1件
お、シュタゲのiPhone版ですか。 iPhone版ってさすが現代っ子ですね……。 タイムトラベルものって題材として面白いものなんですが、 シュタゲは作品としてよく出来ていると思います。 真EDめざしてがんばってください。^^

/1ページ

1件