橘巧

■近況。 こんばんわ橘です。 遅くなりましたが、もし以前上げた動画をみてくださった 方が読んでいらっしゃるのならば、、ここで感謝を述べたいと思います。 最近はテスト動画などを上げたりすることに時間がとられて おりますが、ムービーメーカーなど、基本的なソフトをいじって みたりして、動画に触れております。 ■思う日々。 時間に追われ追われて、というのが毎日の正しい日々で、 気が付けば2月も終わりに近づいています。 ジャネーの法則ではありませんが、まさに、そう感じるのです。 「大人になれば楽しくなる」、なんて言葉を聞きますが、 本当にそうだろうか?と思わなくもない。 財政が豊かになる、立場が豊かになる、交友関係が豊かになる。 大人の定義は、単純に言えば年齢に該当すると言える。 それは確かなものではなく、やってくるもの、という定義であるが。 豊かになる、という言葉は、生きていくのに必要なものがなければ ならない、と捉えるのは詭弁であり、それは、全く別の憶測からくるもの であると思う。 豊か、とは、時間の有意義さを、いかに感じているか、と考える。 豊かである、と『思う』のは、時間が有意義で、楽しくて、嬉しい、 だから、まるで色づいて見える、それは、多分本当にそう見えるものだと思う。 そのカラフルは、どうすれば見つけられるのだろうか。 定義は薔薇色でも、黄色でも、赤色でも、何色でも、きっとそれは人それぞれで。 あるいは今も、色づくために作品を作ろうとしているのではないか。 苦しみながら、足掻き続けることで、ようやく出来上がるものは、 だからこそ眩しいと思う、だから続ける、そんな日々。
3件

この投稿に対するコメントはありません