雪風時雨

お久しぶりです、私です。誰って言わないで、泣いちゃう(´・ω・`) えー、新しく投稿した「キ102乙かく戦えり」の主人公2人の名前についてちょっと解説、というか・・いや、解説でいいのか。うん。・・解説しておきます。 敷浪芙蓉(しきなみふよう)は史実において、キ102を運用した飛行第3戦隊の1944年からの戦隊長たる並木好文陸軍少佐をアナグラム変換したもの。 そして河辺渚陸軍伍長に関しては、日米スーパーシニア親善野球試合のメンバーの方に、かつてキ102乙の搭乗員だった方がいらっしゃったので(おそらく存命なので実名は出しませんが)そちらをアナグラム変換したものとなります。 ちなみに、このキ102乙ですが、かの「魔のクロエ」こと黒江保彦陸軍少佐も搭乗して試験をなさってたらしいです。 というか、日本陸軍、57ミリ砲搭載機では満足せず、75ミリ砲装備の機体(キ109)まで作ろうとしてたらしく。・・もしかしたら、キ109も出るかも?

この投稿に対するコメントはありません