ゼンジマ7

昔ながらの書生スタイルは、読書家のメガネ姿が似合いますよね。 さて、イラストとしてもうちょっと追求できる部分もありそうなので、正直に思ったことを書きます。 書生は着物の下にシャツを着ていて、うなじにシャツの襟とボタンが見えるのですね、これ結構萌えのポイント! 後ろの本棚はもうちょっと主張を控え目に、例えばもっと男性から離して後ろに描く。 本棚以外の背景を入れれば、書庫、図書室、書斎の区別がついて状況が鮮明に閲覧者に伝わり、尚良し。 男性の読書家ぶりをアピールするなら、バストアップにしないで、手に読みかけの本を持たせるところまで描くこと。 これだけ改善できればイラストとしての完成度が高まること間違いなしです。
4件・3件
ゼンジマ7さん☆こんにちは(*^^*)/ 閲覧下さり、高評価やレビューまで☆ありがとうございます! 沢山のご指摘をいただき、今後の参考になります。ありがとうございます<(_ _*)> シチュエーションをもっと想像して、細かく描くことも大切ですね♪ 貴重なお時間の中☆お立ち寄り下さり、ありがとうございましたO(≧∇≦)O
1件2件
まーめさんの画風はとても良い味を出しているし、好きな人もたくさんいると思います。(もちろん私を含めて) あとは状況を伝える描き方を研究すると、更にグンと良くなると思います(*^_^*)
1件1件

/1ページ

1件