梅虎さん こんにちは(´∀`) またまた お返しありがとうございます! もしかしたらと 待つ時も楽しんでますのでお気になさらず~です。 梅虎さんも 旧暦を重視してるのですねぇ! 今時 珍しいような気がします(´・ω・`) しかし、京都は旧暦を大事にしているのかなぁなんて思ったり。 沖縄のカレンダーや手帳は当たり前のように旧暦やお月様の暦が記載。 上京していた時期にただ日付が書かれた手帳を見たときは、物足りなさを感じました。 逆に沖縄手帳は細々しすぎていて、小さいのを買うと目が霞みそうなものです(*´艸`)ぷぷ まさかの共通点でとっても嬉しいですヾ(o´∀`o)ノヒャッホーゥ♪ 何かお手伝いできれば~とも思いますが、まぁ何もできんほどに頭すっからかんでしてねぇ(´;д;`) 行事や沖縄の自然などの写真くらいはUPできたらなぁと思います。 そして、沖縄もずくの大ファンがいらっしゃるなんて思いもしませんでした。こちらではもずくとりが解禁になると、急募短期でアルバイト募集があったりしますよ~(´ー`*) また、もずくがとれる海岸などでお金を払ってとり放題♪ というもずくまみれになれる時期があります。 私の住んでる近くでは、基地内にもずくがとれる海岸があります。 伯母は毎年友人数名と基地内に乗り込み (勿論身分確認&持ち物検査&パス所持) これでもかともずくを大量に持ち帰ります。 新鮮なもずくの天ぷらは絶品ですよ~(´▽`) Σ(o'д'o)ハッ!! 決して、もずくとりに来い!など煽ってるわけではありません(汗) もしかしたら産地直送なんてのもあるかもしれませんね っとまた長々と!! 本日は 旧大晦日。 明日は 旧正月。 忙しいときほど手を伸ばしたくなるものですね(ノ≧?≦)てへ♪ まだ寒い日が続くでしょうが体調と腰にお気をつけてお過ごしくださいね。 こちらは桜祭りも中盤!もう春は目の前です☆ では、若様と寿のむふふ♪なこれからを祈っています(///∇//)
1件

この投稿に対するコメントはありません