人間椅子

遅くなりました。 私は旧伝言板なる機能を使ったことがないので、チェックしたことがなく失礼しました。 何分にも読専ですので通知が来ないと自分のプロフを覗く必要が無いのですよ。 さて表現とのことですが、私にはお答えする知識はありません。 ですが、それでは終わってしまうので私なりの考えを述べさせて頂きます。 表現とは性行為に関わるものと思いますが、よろしいですか? 私的には今のままが良いと思います。 理由は現在までの雰囲気を「分かりやすい言葉」で濁して欲しくないからです。 しかしながら、読者を獲得する観点から言えば、少々以上に分かりにくく、ともすると伝わらないかもしれませんね。 それはそれで残念です。 然りとて、中途半端がもっとも美しくないので、表現と言うよりは狙いを定めた作品と言うことでよろしいのではないでしょうか? つまり前者を優先し、後者へ向けたBLの看板を降ろし、時代ものとすれば今の形が活かされる…と私は考えます。 つまりですね。 これは同性愛をメインテーマにした作品なのか?そうではなく古代の人間模様を描いた作品なのか?なのですよ。 前者であるなら、およそ逸脱していると思われます。と言うのはどうしても新撰組を同性愛者の巣窟にしたがる「時代劇+BL」とは赴きや格調が違いますよね? 確かにそうした支持者にはウケが悪いでしょう。 ですが、同性愛など時や場所に関わらず、人間の営みの中にはずっとあったことですから、そこは「たまたまそうした登場人物だった」で良いと思うのですよ。 人間は人間に影響されながら生きて行きますから、それがたまたま同性愛という背景だったで何も問題はありません。 ですから今の難しい表現でよろしいと思います。 続きます。
1件・3件

この投稿に対するコメントはありません