PIAS

こんばんは(^^)/ ペコメありがとうございます ある程度武術の修行を積んでいれば、向かいあうだけで、相手の実力は、だいたいわかります。意図的に隠していれば話は別ですが…… いちばんわかりやすい識別ポイントは、正中線の有無。出来るやつを見ると正中線が、はっきりと視覚的に見えます (写真、動画を見れば一目瞭然) 僕が参考にしているのは、黒田鉄山という師範で、形骸化せず現代に残った江戸期の武術の貴重な例です 黒田師範が伝承している剣術は、富山藩に伝わった新陰流系の駒川改心流で、これを見ると柳生兵庫助が改変する以前の、プリミティブな新陰流の姿が垣間見えて、とても興味深いですよ 「YouTube」で「maitre Kuroda」で検索してみてください
1件

この投稿に対するコメントはありません