読了いたしました。 まさしくミステリーシリーズのエピソード1といった感じです。 謎めいた少年たちの正体を真正面から追わず、彼らがエピソードの中で人と関わっていくなかで少しづつ解き明かされていくという王道の展開という印象を受けました。 怪事件が起こり、一人称の視点をかえながらテンポよく解決に進ませる手法。 真相まできちんと読者には明かされるので最後はさっぱりと読み切れます。 今後は某生徒と謎めいた少年が軸になって、例のモノ作りを進展させつつ新たなエピソードを紡ぐのでしょうか? 次エピソードも楽しみにしています。
1件・5件
ねこねこ様、ネット環境が悪く、御礼遅れましたm(__)m いつも丁寧なご感想、ありがとうございます。本当にありがたい限りです。 推理小説はへっぽこなワタクシ、展開はご推察の通りかもw ミステリーテイストのまま、BL色をもうちょっと濃くする予定です。 結局のところ表現したいのは、本格的なミステリーではなく、ジュブナイル世代も萌えられるプラトニックBLな気もしますw 冒頭の事情により、次エピソードは来週頭にUPいたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m 愛魂をこめて、双葉あき☆彡
4件
ああ……ごめんなさい。 なんだかスゴく失礼なことを書いてしまった気がして、ずっとモヤモヤしていたのです。展開が読めるわけでは全然ないです、ただ、可愛いクルスくんが天使の黒木くんにああ言うから……(´ω`) というか、双葉様の展開を私ごときが読めるはずもなく。 もう冒頭のまま、みんなで発掘するんだと何の疑いもなく思っていて、へ、そっち!?と目が点になったものです。 その感想をこそ素直に書けば良かったのに、ああ……。 ご不快でしたよね、ごめんなさいm(__)m そして、ネット環境復活おめでとうございますm(__)m
1件3件

/1ページ

1件