空一

ご無沙汰しております! 改めて、講座及び完結お疲れ様です!! (かなり時間がたってしまいました…。) 読了にあたり、感想を失礼いたします。 描写が細かく、頭の中でイメージしながら読み進めることができ、冒頭からラストまで臨場感がありました! それ故に、度々出てくる女の子の服装に使われるカタカナは知らないワードが多く、ちょくちょくつっかえてしまいましたが、その都度検索なんかもして個人的にはかなり勉強になりました笑 他にもシーンに沿った文章の緩急や知識の豊富さが伺えて学ぶ事も多かったです! 気になったところは、透が辰巳の合図を聞いて階段から突き落とすシーンでした。 合図を聞いた男たちは透に気付いてしまうのでは?と、合図からワンクッション?置かれていたので気になりました。 辰巳と言えば…。 初めはガリレオの内海薫(柴咲コウ)のようなイメージで読んでいたのでかなり裏切られました笑 気付いた時には信じたくなかったです…笑 なにはともあれ、ギャップもお話も楽しませていただきました!! またちょくちょく他の作品にもお邪魔しますね(^^)! (グループが別でなかなか話せませんでしたが…これからも宜しくお願いします!)
3件・1件
空一さん、レビューありがとうございます。 (返信おそくなってすみません) 講座お疲れ様でした。Bチームの様子などもそのうちお聞きしてみたいです。 描写については、今回はかなりくどくなっていると思います。講座でずっと描写、描写といわれてきたので、頑張らねば!と。結果、講座でも小説らしい文章になってる、と評価をいただけたのでよかったです。(あ、でも慢心せずに文章は磨いていきます) >>気になったところは、透が辰巳の合図を聞いて階段から突き落とすシーンでした。 ここですね。透の逡巡する心理描写が入るので、文章としては分量はあるんですが、実際には一瞬の戸惑い、みたいな感じで書いています。それがう
1件

/1ページ

1件