しとっぴ

サークルから失礼します。 感動しました。お母さんのためにゲームに勤しむ祐希くん。彼なりにお母さんのことを心配して、戦ってくれていたことに気づいた時、祐希くんの本当の人柄や優しさを感じました。 本当にこんな話ありそうだと思いました。大人からしてみれば理解できない子どもの行動も、実は様々な理由があるということが、この作品を通して改めて感じさせられました。 この家族は、違う行動をとってはいるものの、芯は同じであり、みんなお母さんのことを心配していることがわかってから、きっとこの家族は仲が良くて、これからも幸せな生活を暮らしていくのだろうなと優しい気持ちになりました。お母さんにとって、この3人が最強のパーティですね。 話の展開もスムーズで起承転結があって面白かったです。なぜ祐希がゲームをするのか気になり、そしてそれが判明して、優しい気持ちになる。でもラスボスが倒せなかったことから、お母さんもまさか……と思ったら、手術は成功して、安心する。とにかく感情を揺さぶられまくりました。前回レビューした作品よりも遥かにクオリティが上がったと感じました。 個人的な意見ですけど……こういう話を作るとき、お母さんは手術に失敗して死亡、現実は甘くない……みたいな、ろくに伏線も立てないまま運命だと言わんばかりに鬱展開にもっていこうとする奴らが多いので、生きててくれてとても嬉しかったです。 今回はどんな作品を書いたのかなぁと思い、拝読させてもらうと、とても面白いと感じたので、衝動的にレビューをさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました。
1件・1件
しとっぴさん(*゚O゚*) ありがとうございます!! 勝手ながら尊敬させて頂いているしとっぴさんからこんなコメントを頂き、私の方が感動しております!(;_;) 今回のお題はファンタジーを諦めることから始まりまして、ファンタジー以外でどれだけお題に近づけられるということにかなり悩みました(^^; なんとか読んで頂ける状態まで行き着けたのは、前回のしとっぴさんのご指導があってこそです。 本当にありがとうございます!
1件

/1ページ

1件