樹川 優

このたびはスターをいただきましてありがとうございます。 長らくご無沙汰してしまった失礼にもかかわらず優しいスターをいただけて、 狭山さんの懐の深さに感じ入っています。 自分のポシェットくらいの容量しかない懐が恥ずかしい! こうなると俄然『化け物の消息』のつづきが読みたくなり、 自分のコメントを掘り返してみましたら、最後は大正12年のラスト。 頻繁に凶器にされる熊の置物の気持ちを代弁するという訳わかんないものでした。 これからもちょっとよくわからないコメントを残してしまうかと思いますが、 狭山さんの罠のように張り巡らせた伏線やネタを丁寧に拾っていきたいです。 でも全部拾うのは難しいかも!もったいない! どこでその広い知識を拾えますかっ?
1件・3件
樹川 優様 心温まるコメント、ありがとうございます。本当に嬉しいです。お世話になっていたにもかかわらず不義理を重ね、誠に申し訳ございませんでした。 実は『化け物の消息』、昨年8月に一度完結しております。まさに今日、樹川さんに読んで頂いた所で。その終わり方が、実は作者自身が化け物だったという誠にもってバカバカしいものであり、狭山はエブから姿を消す、というものでした。その整合性を取るために実際の狭山も更新をせず、あしあとを残さないために樹川さんを始め大切な皆様のページに伺わず、作品も読まないという状態を1ヶ月ほど続けました。途中、sayaという別アカウントで樹川さんの所にお邪魔したりしましたが…
2件
まさか狭山さんから申し訳ないコメントをいただくとは、とんでもないことです! ひとえに私の要領の悪さが問題なのですよ。新しく何かを書きはじめると、皆さんの作品を読みにいけなくなるという…。読み専と書き専に分裂したいです。 狭山さんがエブリスタから消えてしまったら寂しくなります。それくらい『化け物の消息』は衝撃的な作品だと思っています。時事ネタやサブカルネタを盛り込んで、毎回どんでん返しを考えるのは並大抵の技量ではありません。そして今日、私はホストクラブにちょっと詳しくなりました。 あ、sayaさんはやっぱり狭山さんだったんですね(笑) コメントにいろいろとヒントを残してくれたので、もしかした
1件1件

/1ページ

1件