Takehiko

長屋王! なんて懐かしい響きでしょうか。 僕は大学時代、飛鳥時代や万葉集が専攻でしたので このあたりは大好物です。 小学生からのファンとは恐れ入りました。 是非是非このあたりのものを書いていただけると嬉しいなぁ。
2件・2件
落語に登場する御隠居さんとかもある意味長屋(の)王なのだろうか・・・。
1件1件
あはははw 悲劇の主人公と一緒にしちゃあいけませんやw つい上手いっ!とつっこいじゃいました。 確かにご隠居さんとはいえ、先代の王みたいなもの。 大黒柱がふたりいちゃあ、舵二つで迷わないための 先人の知恵、っちゅうやつでしょうが、 かつての王からみりゃあ、口出しもしたくもなるでしょうや。 言葉も愚痴も多くなるってもんです。 でも今の家長の権限ははく奪されているので その言葉には家を左右するほどの権限はなし、気楽なもんです。 落語のような庶民の楽しみの文化は、 聞き手の多くが、そのご隠居さん世代となれば、 流行らない訳がない気がしますね^^

/1ページ

1件