時野みゆ

ペコメ機能が大打撃を受けて凹んでいる時野です。私はペコメと作者さんのちょっとした返信のやりとりが大好きだったのに……。 なぜペコメを匿名にしなければいけないのか? むしろ自分の発言は正々堂々と名乗るべきではないでしょうか? 匿名化なんてするとかえって悪質なコメントが増えるのでは……。 このままではMYペコメ・コミュニティが崩壊の危機です……。  と意見しようとしたら、「リニューアル後に多く寄せられているお問い合わせについて」に、 Q.ページコメントが誰から送られたかわからないようになっています。 A.皆さまからお寄せいただいたご意見をもとに、ユーザー名の表示を再検討しております。詳細が決まりましたら、お知らせさせていただきますので、今しばらくお待ちください。 上記のように掲載されていました。 とりあえずは前進ですね……。
11件・3件
自分としても、これまでの「ページコメントへの返答」が全て消えてしまったのが何より衝撃でした…… [再検討]という言い方も、「本来は匿名にしておきたかった」という意図が見え隠れしているような気がしてなりません。 もしかしたら、[ページコメント]というもの自体を無くしたがっているとか…… 穿った見方かもしれませんが……
1件1件
返信遅くなってすみません。通知欄にコメントが来たというお知らせさえ来なくなってしまいました……。 今までのペコメのやり取りが消えてしまったのは大ショックですよね。 何だか疲れました……アカウントや今までの作品は残しておくとして、気分は退会したいくらいです……。
誰からペコミが送られたかわからなければお礼のしようもありません エブリスタのユーザーの作品には広告が記載されています いわゆるユーザーの作品を通してエブリスタは広告収入を得ているのですから、ユーザー本意の立場で運営するのは当然です ユーザーがいなくなれば運営も成り立たず広告収入もなくなります ですから今回のリニューアルに当たって事前にユーザーからアンケートなりきちんと声を確認してからリニューアルするべきだったのです そのようなこともせずにリニューアルに踏み切ったのは、企業としての品格が問われます だから私はとてもがっかりしました 小説というある意味知的作業が必要とするユーザーに、もっとレベ
2件

/1ページ

2件