01

味志ユウジロウさん、ありがとうございます。 『倭流幻想奇譚 屍小町、まかりとおす』 拝読し、幕末パンデミックですね。ありそうかもという物語りに惹かれますね。 魍魎に呪も効かずと、処所にある遊女の絵などがまた引き立てますね! とても楽しめる作に出会えた気がします。 幕末のエンターテイメント要素の高さに感服致します。 妖といえども優しさではなくといった作に楚々とした振る舞いでもなく。柵はあるのかと八帖など出てきそうとページを捲る度に、どうなるのか? 楽しませていただきました。ありそうで無い骨太な文体から、エンターテイメント 性の高さを組み合わせた作ですね。 はい、はまりそうです。 挿絵の抜き差しと、刀が鞘におさまる音も聴こえて気そうな。笛の音などの擬音も想像させる。是非、全部拝読したく思います。 気候も体調の崩しやすい時期ですので、是非ともお身体お愛いくださいませ。 更新楽しみに、本棚にいれておきます!
1件・7件
ありがとうございます。 職業柄だとしても、脳のつくりが違うとしても、読むの早すぎますね。驚 人間はやはり、不公平。笑
1件
こんばんは。 そ……そうですかね(汗) はやくてもですが、しかと拝読してますよ。驚人間ですか?  初めての表現です(笑) 作品が楽しい! これですよー!
1件
ありがとうございます。 屍小町も作品リストに入れていただき、ありがとうございます。 速読、羨ましいです。 インプットもアウトプットも強そうで。
1件
こちらこそありがとうございます。 脳のシステムは本職です(笑) そっちでは無いという感じですね。 イン、アウトですか。 レビューにロウゲツのコメントがあり。ああ納得と読んで気づきました。
1件
脳とか未知の領域ですね。 CPUみたいにワンクリでクロックアップできたら、SFの世界ですね。 ぜろさんとも交流があるんですね。 近々シンシティには、ぜろさんのあの人形売りと昔出逢っていたエピソードが展開される予定です。春先に考えていたのに、もう秋。というか東北は冬近し。笑
1件
そうですね。人間のCPUですね(笑) ロウゲツくんは、烏丸のおかんで通じるかも知れませんね。 シンシティですか? おお、人形売りが戻ってくる。 シンタってのは烏丸の新太から取ったらしいですよ(ロウゲツ談) 東北はもう冬でしょうね……コタツ必衰ですね!
1件
10月のうちにリビングにはすでに炬燵が。 僕は自宅の書斎で仕事と執筆をしてますが、書斎の方が寒いので早々と電気ストーブを机の下に。 今月末には石油ストーブに切替予定です。 シンシティのコラボはさらっと回想シーン程度です。 おそらくしばらく後に本格的なコラボシーンが出てくるかなと。 ノープロットで映画台詞縛りなので、予定通りに行きませんが。笑

/1ページ

7件