思っちゃったんですよ 常々思ってはいるんですが、また思っちゃったんですよ 1週間に1日しか休みがなく、朝から晩まで働いている 寿命削って何してるんだろうって 適度な時間働いて、適度な時間自分のために費やすことができる、そういう現実どこかにないかなぁ 1日8時間、1週間に5日間働くだけで済むような生活をしたい ただそれだけで、自分の生活寿命が3倍になる 最下層民抜け出したいわ
7件・2件
通りすがり、突然失礼致します。 大変共感できます。 私も朝から晩まで13時間、7連勤の生活を3年近く続けてます。私、北海道在住ですので、ましてやマイナス10度~20度以下で外仕事をするのは苦痛を感じます。 日本の働き方改革がもっと浸透すれば良いのですが・・・ 長文、失礼しましたm(_ _)m
1件
お久しぶりです 私も北海道で、とてもとても寒い地域に住んでいます 地球の温暖化の心配なんて全然していません、あと5度ぐらい上がってもいいんじゃないかとすら思っていますw 労働者の権利なり、待遇の改善を求めすぎると、あの国のようになってしまうので限度があるのは承知しています だとしても、将来が不安だから命を削って働き続けなければならない、そこはどうなのかなぁと 将来に不安がないような安定度があれば、生活を楽しみながら時を過ごすことができるんじゃないかなぁと思っています 理想郷と言うのはおいそれと転がっているものではありませんよね
1件

/1ページ

1件