けいたん

みなさまこんにちは(=^エ^=)けいたんです。 寒の戻り、とのことで肌寒い朝でした。 『べっぴんちゃん』https://estar.jp/novels/25575623 更新しております。 福岡に大濠公園という場所があります。 舞鶴公園+大濠公園=福岡城址。 公園は中国の西湖という広大な湖を模したといわれています。 私、若い頃にこの西湖に行ったことがあり、まるで海のような湖面に、人工の入り江が造られ東屋が点在する様子に圧倒されました。 大濠公園の100倍あるやん!……それが感想です(笑)。 本家本元の西湖のミニチュアともいうサイズではありますが、大濠公園は福岡市民の憩いの場です。 毎日、ウォーキングをしているのですが、きょうは市民ランナーさん(本気度が違う。スピードが違う点)たちも多く、3密……密集せず密閉せず密接せず、健康維持に努めていらっしゃいます。 私は音楽を聴きながら早足一周2000メートル。廻りきったら、ベンチに座って『べっぴんちゃん』の更新……これがルーティンです。 水面をゆらゆら漂っている水鳥の親子を見ていると、ほのぼのした気持ちになります……書いているシーンはヘビーだったりしますけれどσ(^◇^;) 子どもの水鳥は、まだ手のひらに載るくらいの大きさなのにしっかり水に潜って餌を捕ろうとしています。 よそ様の子どもさんの成長の早さったらないわーと、うんうん、納得です。 外出自粛で、ふだんなら庭に咲いたチューリップをお裾分けにと友人、親類、お世話になっているホームドクターと、忙しくも楽しい花の便りを届ける季節ですが、不要不急ではないですかー?と己に問いかけ、断念。 コロナウィルスはさまざまな物に付着すると聞いて、玄関先までのお届けもできないと判断しました。 さて、私はこれまで友人にはエブリスタで小説を書いているとお知らせしていなかったのですけれど、チューリップのお裾分けの代わりに『べっぴんちゃん』を宣伝してみたりしました。 照れくさい……でも、リアルに博多に住んでいる人たちの感想も聞いてみたいと思っています。 博多松囃子、博多どんたく、博多山笠も中止。 当たり前の日常が無くなるのが寂しくて、せめて小説で\(^_^)/ みなさま、どうぞご健勝にお過ごしくださいませ。 いつも応援してくださりありがとうございます。
16件・2件
大濠公園、やはり人がそこそこいますかー。まあ緊急事態でなければ、休みの日はわんさか人がいるところですからねえ。
1件1件
こんにちは(=^ェ^=)けいたんです。 いつもの週末に比べたら少ないですけれど…。さすがに外国の観光客は皆無かと。
1件

/1ページ

1件