自制心を効かせながらセンスを解放させる、並外れたバランス感覚コメディ。
 この手の作品は文章力の基礎がしっかり身についていないと成功しないと思うんですよね。見よう見まねで真似をしようとすると、十中八九滑りますから。  笑わせようとしたり、受けようと考えて、理屈で書いてしまうと絶対に失敗しますし、かといってぶっ飛んだ話を書けば成り立つかと言えばそうじゃない。ぶっ飛ばしただけじゃ、面白みは出ませんし、何よりも読めない。  方向性をしっかりと見据えて、レール・ルールから外れないように飛び抜けさせる。ここには間違いなく理性が見えますから、作者さんのセンスが恐ろしい。  わたしがお邪魔している現代詩のサイトにも、こんな感じの真っ直ぐに読むと理解できない作品を書かれる方がいらっしゃいますね。作風はもっと硬めでコメディ色も抑えられていますけども、どこか似たセンスを感じます。文章力も高い方ですし。  個人的に一番の強みになっているのが、シリーズ化しているとことにあると見ています。理解不能な文章の欠点は、読者に途中で帰られてしまうこと。これを防ぐ一因になっているのがシリーズ化、具体的に言えば同じ人物を出すことにあるんじゃないでしょうか。 「知っている人が出てきた」これだけで、作品を読めている気分になれます。毎回登場人物もシナリオも変わってしまうと、頭がついて行けなくなりますからね。シリーズ化したのは強いなと思いますね。  いずれ、わたしでは扱えないセンスなので、すごく羨ましいです。  そうですね、もっと専門的な単語を入れてみても面白くなるのかなと思いました。造語よりも実際にあるみんなが知らなさそうな、普段使わない単語が入ると、ピリッとした印象が生まれそうな気がしますね。ネタが切れた時にいかがでしょう(笑)  
1件・1件
コメントありがとうございます! 私はこのような雰囲気の作品しか書いていないので、それを褒めていただけるのは本当に嬉しいことです! 作者である私の思っている以上の分析で、ただただ感服するばかりです... 専門用語を取り入れるなどのアドバイスも大変参考になりました! これからさらに作品の質を上げていけるよう頑張ります!!

/1ページ

1件