LUCE

こんばんは。LUCEです。お久しぶりです。 トーハク、いいですよね。某刀剣ゲームにはまった娘と一緒に、過去数年は年いちで(刀を見に…)行ってたんですよ。でも今は、首都圏との移動は会社の目がキビシイ(--;) 首都圏在住の人からすると、なにそれ、という感じだと思うんですけど。 上杉本、先日のBS特集を見て、俄然自分の目で見たくなりました。こう、自分のペースで見たいですね。 「接吻」の続きもありがとうございます。都築さんのお話は、それぞれが独立していなくて、1冊の本の各章のように繋がっているので、読む順序によって、そうかなるほどそうだったのか、と気づくこともありますね。…というのを、「流星の記憶」読ませていただきながら再確認しました。やっぱり、書籍で読ませていただくのがよいのかもしれないですね。 野球は色々中止になっちゃいましたけど、箱根はなくならなくてよかった ε-(´∀`;)
1件・2件
こんばんは〜、コメントありがとうございます! おお、お嬢様、さにわさんでしたかw ハマってる友人たちも本体(?)公開を追っかけて、下手すると全国回ってましたね。 (ああ、気軽に行けた頃が懐かしい…) 展覧会に行くって習慣なんですよね。 やっぱり実体験に敵うものはないので、そういうところからでも美術鑑賞が習慣化すると業界全体が活性化するので嬉しい限りです。 いま人気のアニメ映画も、子ども達にとっては配信や円盤以外で、劇場で初めて映画を観る体験になるかも…という話に、うっかり胸熱だったりします。 やっぱ大画面と良い音響で見ないと!! 映画離れって云われても、これも習慣の問題だと思うんですよね〜。
ああ、でも箱根の開催は超嬉しいんですけど、無観客ってどうやるんでしょうね…??

/1ページ

2件