あっちゅまん

『黙示録の~』の最新話で『手取川の戦い』について触れた箇所があるのですが、少し注釈を追加しました。 ※『手取川の戦い』について 記録が少なく実像が不明確なことから、その帰趨(上杉軍大勝)や規模については議論があるとのことです。 『信長公記』には「柴田勝家等の出陣の記述及び羽柴秀吉の戦線離脱」の記述はあるものの合戦の記述はなく、『長家家譜』(長家)では「七尾城への援軍として織田勢4万が出陣したが、落城の報に接し、秀吉は戦わずして帰陣した」ことが記述されているのみに過ぎないとのこと。 本作では、フィクションですので上杉謙信が鬼神の如き強さを示した今までのイメージの『手取川の戦い』を採用しました。 やっぱかっこいいですもの(*´ω`*)b
14件

この投稿に対するコメントはありません