こんにちは〜 サイレンゾンビ、今公開中のところ全部読みました〜(27ページ) 面白かったです。 ゾンビ物はバイオハザードが大成功してから、以降のものがすべて、ウィルス感染になってしまったんですよね。 もともとのゾンビはブードゥー教から来てて、魔女が呪いで死体を動かすだけで、とくに人を襲ったりしないし、魔女の命令に従順なんですよ。死体が腐るとそこで終わりですね。 なので、今からバイオハザード以上にインパクトのあるゾンビ物を書こうとするなら、ウィルス感染は禁じ手だなと、僕個人は思ってたんですが、なかなかそれを上回る案が浮かんでこないんですよね。 サイレントゾンビ。 ゾンビ物はいろんな人が書いてるし、そこで新規性を出すのは大変かなと思いながら読んだんですが、さすがですね。ゾンビ側をそういうふうに持ってきたかぁと。これなら、今までのゾンビ物にはない展開になっていきますよね。 書きかたによってはかなり文芸寄りの重厚な作品になりそう。今後の展開、楽しみにしてます。執筆、がんばってくださいね。また続き、読みに来ます(*゚▽゚)ノ
・4件
感想、ありがとうございます(*´ω`*) 自分の認識では、ゾンビを今のイメージにしてしまったのって、確か30年ほど前の映画「ゾンビ」だと思っています。 それから、アンデッドとかリビングデッドなどと名を変えながら、バイオハザードが映画化されたことで、一気に広まって。。。 なので、ゾンビというくくりにしない方がいいかとも思ったのですが、アメリカの某ビッグテックとか、確か日本の厚生労働省のHPにも、ゾンビのような事例の発生があった場合の対処法を真剣に書き込んでいるという話を聞きまして。 政府や企業が真剣にゾンビの事を語っているという事で、では、そちら側の話を書くのもありかなって。 今までの
1件3件
こんにちは〜 返事遅くなってすいません。反応遅いときは話を書いてると思ってくださいm(_ _)m ゾンビ映画の草分けはおっしゃるとおり、30年くらい前のそれだと思います。その映画じたいは見たことないんですが、テレビでゾンビの解説とかするとき、たいてい出てくるので。 ただ、その映画のなかではゾンビ化は謎の原因のままなんですよ。なんでかわからないけど、とつぜんゾンビが発生するっていう、わりとゆるいストーリーです。さっきウィキでも調べてみたので間違いありません。 ウィルス感染によってゾンビ化するって最初にやったのは、バイオハザードなんですよね。だからこそのタイトルなわけですし。 ゾンビを現代的に

/1ページ

1件