ホワイトムスクの卒業写真での感動的と爆笑のコラボ
ホワイムスクの卒業写真での感想を書かせて頂きますね。 一番印象的に残ったのは、卒業って盲目のタイトルで今日言われて今日の日に出版するって事が、無理でしょうって感じがしますが、この主人公の先生は、それを簡単にやる所がすごく感動しました。 昨日、ラブレター【あんぱん】その後って読んだ時に、卒業式の日にラブレターを貰って卒業式後に返事を下さいシーンがあったのですが、全くこれと同じパターンで、もし自分自身が、こういう立場になった時に対応が出来るのだろうか!?って考えました。 菜緒子や主人公の小説作家の先生みたいに土壇場で、返事や卒業の題材で書けるのだろうかって凄く感動して、リスクが高く感じました。 滅茶苦茶面白いシーンが、上杉さんですね。 どういう所が面白いかって言われると困るのですが、上杉さんの人柄がお気に入りなんでしょうか? する事なす事が、非常に面白くて、非常に真面目かと思いきやそうでは無い所がすごく新鮮で最初の印象から見るとてっきり男性の方かと思っていましたが、女性だったって言う所がインバクトが強すぎましたね。 僕も回想しながら詠んでいる訳で上杉さんの印象が面白かったです。 この作品って読めば読むほど味わいが、出ますし違う角度から見ても状況が変わったりして面白さがあります。 主人公の先生の目線や上杉さんの目線そしてコーヒーやサンドイッチと原稿用紙からの角度から見る目線が全然違う所が、すごく面白いです。 どのように映っているのかって言うと主人公の先生は、どのように上杉さんを見ているのだろうかとか表情はどうだったのだろうかって思考を思い浮かべながら読むと実にリアルがあって面白さが増しますので、この作品や一つ一つずつの作品が、すごく新鮮で尚且つ面白い作品になっているのが、感激して超・笑えました。 また、熱く語り過ぎてすみませんm(__)m で、長くなりましてすみません。m(__)m これからも応援しますので、頑張って下さいp(^^)q では、by………、高杉涼真
1件・1件
高杉さん レビューありがとうございます なんかこの二人ってほんわかしている雰囲気を書いてみたい そんな感じで始めたのですが…(笑) お互いに甘え的なモノがあるんですよね 信頼って事なのかもしれませんが テンポよく食い気味な会話のやり取りとか、私も結構好きです(笑) この二人がお互いを好きだと認めるまで… そんな「めぞん一刻」的な作品にしたいなって思っているのですが… 信頼から恋愛に発展するってあるのでしょうかね… その辺を試行錯誤しながら書いていきたいと思っています 本当にいつも応援ありがとうございます 星賀勇一郎
1件

/1ページ

1件