大藤あいみ

ご相談…というかなんというか……( ˙-˙) ナツの夏を大幅に削ぎ落としたりして改稿したいです。ごっそり削ぎ落としてもいいのではと言うところと、いやここは残した方がってところ…もしアドバイスとかあったら教えて頂きたいです。 ・個人的には駅まで走るところ ・プロム に関しては少しシャープにするぐらいに留めるべきだろうか…と悩んでいます。 逆に ・帰国前夜の話 ・アフタープロム らへんはガッツリ削いでもいいのかなって思っています。 あれは残して、ここは削いでいいと思う的なので構わないので、もし読んでいただいて思うところがある方、教えてくれたら嬉しいです。
2件・4件
まなみさん、いつもありがとうございます! 内容というわけではなく、特に読んでいても支障がないことなのですが、1点気になることがあって 「ちゃんとに」という単語が多分、方言に当たると思うので、「ちゃんと」か「きちんと」の方が一般的かと思います。 個人的には、お話や流れは特に直す必要は無いと思います~
1件1件
ありがとうございます! ちゃんと が方言でないことは確認したのですが、ちゃんとに だと方言なのですね! 教えていただきありがとうございます🙏
1件
こんにちは。少し読み返したんですが、どの話も好きなので、ここを削ったら良いみたいな事は言えません。 ただ、「ナツの夏」のストーリーはざっくり書くなら、主人公のナツが異国に行って様々な人と出会い、成長して帰国する話です。 クライマックスがプロムだと言う事もハッキリしていると思います。 まず各章の出来事を箇条書きにして、話の柱となる章だけを組み合わせて何文字程度になるかを確認し、通して読んでみて話を削った事で違和感がある部分を補修しながら、目標とする文字数に近づけていくのがベターなのかなと思います。 参考にならなかったら、すみません。
1件1件
目標となる文字数を決める、は考えていませんでした! 確かに、闇雲にやるような事でもないし、しっかり決めた方が絶対に良いですね。 そもそもプロットを組んだり、しっかりと話の筋を箇条書きにするetcの作業をすることがとても苦手なので避けていたのかもしれません。 誰かに言われて参考にならないことは何一つないです🙏 やってみます!ありがとうございます
1件

/1ページ

2件