村木志乃介

なんだろう?とワクワクさせられます
今回は2ページという短いお話でしたが度肝を抜かれました!なによりこの短さだからこそ凝縮された驚きがあって、よかったと思います! 書き出しで渋みのある先達を思わせる人物が登場し、若者に対してメッセージを切に訴える。周りの影響を受け、軽々しく染まっている場合ではない、と教訓のようなメッセージに私も他人事ではないと聞き入っておりました。ところが2ページ目に入ったとたん、ん?と目が点になり、おおそうだ。ジャンルがコメディだったと思い出しました♪あまりのギャップに吹き出した次第です(^-^)まさか一本だけ生えていた白髪の独り語りだったとは。その一本の白髪が大地の主に起こしてきた数多の出会いになるほどと思うところがありました。目立つと触りたくなりますもんね(^-^) 身体に一本だけ生える白い毛のことをよく宝毛っていいますよね。福を呼び込むという毛。まさしくその毛だと思いました。まして、その毛のおかげでいろんな出会いがあっただけに抜いたあとの気持ちもなんだかわかりました。験を担ぐとでもいうのでしょうか。彼が大学生活をエンジョイするためにもあったほうがよかったのかもしれませんが、最後に美容師さんが優しくフォローしていたのでまずはひと安心ですね(^-^) ちなみに私も以前は目の下のところに宝毛が生えていて、何度抜けても再生してました。ここ数年生えてないことに改めて気がつき、ないとなんだか寂しい気もしたりして、桜井さんのお話を読んでなんだか気になってきましたよ。 今回のテーマ「染まる」も難易度が高かったですね。最近はお題に対してじっくり取り組む時間が取れず、気がついたら締め切りを迎えている状況です。それだけに今回桜井さんが出されていたのでうれしいです♪そして笑わせてもらえました。心地よくだまされてとても面白かったです(^-^) 今年も残すとこあとわずか。お世話になりました。これからもぼちぼち楽しくやっていきましょうね♪
1件・1件
村木さん、ありがとうございます♪ 今回はなんとか最終日に時間を作り、参戦できました(´ー`) テーマと季節が相まって、感情や寒さで頬が染まるようなお話を書こうと思っていたのですが、色々考えてたら、こんなお話になってました(笑) 孤高の白髪とでも言いましょうか、人体の不思議でもありますが…宝毛って言うんですね! 縁起が良いというようなお話は聞いたことがありましたが、そんなに素敵な言葉があったとは…(T . T) 最後の美容師の言葉で使いたかったです! 独り言の中にも、繋がるワードを入れたかった…! 勉強になります、ありがとうございます(^。^) ちなみに僕も、背中のホクロから一本謎の毛が
1件

/1ページ

1件