たらこ飴

小槻みしろさん おはようございます。 たらこ飴です。 またまた突然のメッセージ、ごめんなさい。 先ほど『雪の花』読ませていただきました。 最後は悲しかったですが、美しい終わり方で余韻も残って・・・・・・すごく素敵でした。 読者の私が勝手に感じたことではありますが、一面の雪景色の描写が主人公の悲しみや孤独などと上手く絡んで、話の内容ともマッチしていてすごく良かったです。 秀子の目から見た清作はすごく優しいお兄さんなのに、どうして投獄されたんだろうとも思いました。無実の罪を着せられたのか、はたまた誰かの罪をかぶったとか・・・・・・。 秀子とお母さんが弱っていた理由も、何となくですが感じ取れました。 理由を明確に書かないで解釈を委ねる手法も、すごく好きです^^ 小槻さんの小説を読むと、どうしたらこんな素敵な文章が書けるんだろうといつも思ってしまいます💡 才能の塊、塊魂ですね! ふざけていません、本気で言ってます。   いつもTwitterで私の作品をリツイートしてくれ、たくさん応援してくれてありがとうございます😊 これからもこうやって感想とかどうでもいいメッセージを送ったり、作品を読みにいったりすると思いますが、仲良くしていただけると嬉しいです(*´ω`*) 体調崩されているとおっしゃっていたので、お大事にしてくださいね。 また布団なしで寝たら、私がデカい猫の霊を送りますよ😁 なんて・・・・・・怖がらせてすみません。 では!
1件・15件
たらこ飴さん こんにちは。 メッセージをありがとうございます。 『雪の花』を読んでいただき、ありがとうございます! あたたかな感想までいただいて、大感激です。 『雪の花』を書いたときは、ちょうど冬でした。さえざえした空気に思いをはせて書いたお話ですので、雪景色と心情がマッチしていると言っていただけて、嬉しいです。 清作や秀子、母にも心を傾けていただいてありがとうございます。 たくさん『雪の花』について、考えていただいて、本当に自分は幸せ者だなあと思います。 才能の塊ですか! たらこ飴さんの言葉が本当に好きなので、そんなふうに言っていただけて感無量です! これからも頑張るぞ、と励まされ
1件14件
すごく丁寧なお返事いただけて、私の方こそ大感激です!😄 書いた時は冬でしたか💡 だから余計に雪景色がリアルに感じられたのかもしれません☃️ 私は感覚やインスピレーションを大事にしてて、特に短歌はふっと浮かぶ言葉に忠実に書いてるかんじです。 私の短歌や小説を好きと言ってくださったり、美しいと言ってくださるのが凄く嬉しくて励みになります。 小槻さんと私は、感性が似ているのかもしれませんね^^ 小槻さんはとても感性豊かな人なのだろうなーと、文章やイラストからも、こうしてお話していても感じます(*´ω`*) 何となく書き言葉と話し言葉にすごいギャップのある方なのかなと思っていて、私もそうな
1件

/1ページ

1件