皐月紫音

式部さん、こんにちは!(*´︶`*)ノ わざわざ、こちらでのご返信ありがとうございます! ナディア、僕も見てたのですが、途中で忙しくなったせいで、そのまま止まってしまっています😭 萩尾望都先生、調べました! 絵柄が懐かしの少女漫画という感じですね。式部さんは歴史や神話への知識は凄い方だろうなとは思っていたのですが、SFからも強く影響されてるのですね。 この方の漫画はかなりの数があるようですが、最初に読むのにおすすめはありますか?ฅ^◝ﻌ◜^ฅ 僕は引き出しがまだまだ不足してるので式部さんの作品は描きたいものが明確で、いつも凄いなぁと思いつつ、それを全て頭に思い浮かべられないのが悔しく思いながら読んでおります。笑 本当にそうですね、ここで式部さんのようにいろんな引き出しがある方に出逢えたのも大感謝です!(๑•̀ㅂ•́)و✧
・2件
萩尾先生の作品調べられたんですね😳 私も萩尾先生の作品まだまだほんの少ししか触れていないですが、個人的にSFの『スター・レッド』、宗教色は強いですが『トーマの心臓』がストーリーも含めて馴染みやすいのではと思います! また、『半神』という短編集は、よくよく考えないと(考えても)凡人には理解の及ばないところがあります😇 ハイファンタジーでも、理論を説明できないものは描かない主義なので、その点SFの影響を受けている気がします。
1件
せっかく教えていただきましたので!(๑•̀ㅂ•́)و✧ オススメありがとうございます!!あまり評価の付かない印象のある楽天とかでも高評価ですね、僕が知らないだけで人気作なのですね!!(*´︶`*)ノ 漫画でそこまでよくわからないってあるのですねww 逆に気になりますけど多分混乱するんだろうなぁ…( ̄▽ ̄;) 確かにオロローンとかもしっかりと原理がある感じでしたもんね。 魔法で大抵なんとかしてて申し訳ないです…:(´◦ω◦`):笑っ

/1ページ

2件