ikaru_sakae

葬送のフリーレンは 耳の大きいいわゆる日本エルフの系譜を引き継ぐキャラクターだと思うのですが あるていど先祖を辿っていくと たぶん「ロードス島戦記」のディードリットっていうエルフにたどり着く感じ… なんだと思うのですが どうなんでしょうね。エルフって、存在として、本当になにかこの世界に存在するモノなんでしょうか。 世界樹、とか、巨人族、とか。あとは竜族とかですか。 神話とかで各地で何度も出ている共通設定やキャラクターは、何らかの実在をともなってリアルになんかいるんだろうな、っていうのは自分は信じるところなのですけど エルフは、何者なのかな。前から少し気になっています。 自分の作品の中にも、耳の長いエルフ的なキャラクターはたまに出てくるので 何か自分の脳内にもイメージ存在としては定住寄生しているから 実際なにか実体のある存在なんだろうか。っていうのが 気になって夜眠れないほどではないけど エルフは何なのかなぁ。っていうのは ときどきまじめに考え込んで10分ぐらいぼーっと動きを止めていることが ときどきあります。
10件・7件
色々諸説はあるそうですが 1940年代にトールキンという方が作った架空の種族らしいです。エルフ=長耳という認識が日本で広まったのは、1988年に大ブームとなったドラクエ3のエルフですね。ドット絵ながらも耳は長く特徴的でした。
2件6件
ドラクエ3に、エルフ出てたんですね。 私はどうも正統的なRPGは基本的に苦手で ドラクエ3は、ピラミッドの手前あたりで敵が強くて面倒くさくなってやめてしまったので そのあとエルフ出てくるのは知らなかったです そういえば、ドラクエ5ぐらいに、ベラっていう耳のとがったエルフっぽいキャラクターがいましたよね。あれは4だったのかな? さっきググると、ベラのイラスト出てきたんですが自分の記憶の中の絵とはぜんぜん違って、いま自分は元と異なるマルチバースの1つに迷い込んでいるのかと少し不安になりました
2件

/1ページ

1件