エブリスタ
さがす
本棚
通知
メニュー
コメント
★かのりん☆
小島 理零(こじま りれい)
2024/8/4 9:22
止まらない暑さ そして、止まらない円安 FRBが金利を上げたのに 日本がゼロ金利政策で金利を上げないから 金利差で円が高くならないと思っていた でも、違うらしい。 日本の経常収支は黒字だが、貿易収支は赤字 経常収支とは国際収支、 この内訳として第一次所得や貿易収支があるらしい。 第一次所得収支とは海外への投資所得に対する収益 貿易収支とは輸出から輸入を差し引いた収益 現在は、第一次所得収支の高さのおかげで 経常収支は黒字になっている。 でもそれは、外国に投資した資産であって 簡単に現金化できない。 現金化が容易なのは、貿易収支で得た利益。 現金化が出来るから儲けたドルを円に還元で来る。 ドルを売って円を買うから現金化が容易 この現金化が容易なドルが不足しているので 円の価値(円高)にならないらしい。
いいね
・
1件
コメント
・2件
★かのりん☆
8/9 11:39
こんにちは。 コメントありがとうございます♪ 円高の仕組みが分からなかったのですが、色々と複雑な事情があるんですね(゚∀゚) そして昨日の地震‥‥心配です(T_T)
いいね
コメント
・
1件
小島 理零(こじま りれい)
8/9 19:28
要は貨幣価値の問題です。 日本が輸出大国だった頃 貿易で稼いだドルを円に交換して 企業の収益に変換 そうなると 相対的に円買いが勝るので ドルに対して市場の円が不足する 不足した円を皆が買いたがるので 円の価格がドルに対して上がる 金利の話しも、結局は貨幣価値の問題 ドルの金利が上がると 銀行からドルを借りる人が減るので、 市場のドルが不足して ドルの価値が上がる これに対して円の金利が上がらないと ドルに対して円が供給過多になり 円の価格がドルに対して下がる 実際の世の中は 実貿易と金利が同時に動いている ので、双方の需給バランスで 円の価格が変動する ややこしい説明ですいません
いいね
コメント
前へ
/
1ページ
1件
次へ
小島 理零(こじま りれい)