ハルヒを読んでみる。 (タイムランで教えて頂きありがとうございます。) これも、シミュレーション仮説が少し入ってると思う。 自分が好きな作品の1つです。 テーマも好きだから好きなんでしょうか。 自分が意図していないところで、 既出の有名な学説を紹介していたり、 有名なアニメの影響を受けていたり ということがある。 だから自分が面白いと思ったテーマは、 他の人がすでに書いていないか確認したり、 (大概、星新一とかは書いていそう) いろいろな学説や小説を読むことで、 知識のレパートリーを増やして、 引き出しを増やすことが重要には思う。 (ハルヒの作者もすごい博識という事でした。) そういう意味では、 「テーマ選び」というのが、 自分は一番重要には思ってはいますが、 テーマにとらわれるだけだとつまらなくなるかもなので、 とりあえず話が完結しているかでもいいのかもですが。 だから、執筆家の端くれなのに、 博識であることを軽視したりするのは、 愚の骨頂ではあるので、 本や知識は吸収するべきだし、 それネタでしょと。 (本当に新しい?って調べないとわからないし。) また知識や事象だけでは、 人を感動はさせられない部分もどうしてもあり、 人様の感情がわからないAIのような私は、 その表現手法について、悩むのでありました。
7件

この投稿に対するコメントはありません