夏愁麗

こんばんは(゚∀゚) こちらこそいつもありがとうございます✨ 悲しむのは後回し。今はそれぞれがするべきことをしなければなりません。そして後継者。もしも斎藤がなれたら最高なんですが、しかし組織には古参の連中もいるでしょうから、なかなか厳しいかもです(^o^;) 御岳山と日の出山に行って来たんですね🤩 美濃守信春の子孫の屋敷があるとは知りませんでした!山の雰囲気もいいですね。長い歴史を感じます✨うどんもいいですね~(^ω^)美味しそうです~o(^o^)o
1件・33件
猿田、最後?まで無様でしたね……(; ̄ェ ̄) 確かに1億円は無くなってしまったのですね。そのために教職も辞したのだから無理もありませんね。 午前中は曇りでしかも寒かったですがあんな山の上に神社を使ってしまうことには畏れ入ります。 実は御嶽神社は徳川家康も祀っていて小さいですが社もありました。青梅から江戸に参るのは大変ですが祀ることで幕府への忠誠心を忘れないようにしていたのかもしれません。 ああいうところで食べる料理ってなんでも美味しいですよね🤤
1件
猿田はどこまで行っても猿田なのでした。担任の猿田がもっとしっかりしてれば中学生の頃に若原敦士はイジメに苦しまなくて済んだはずなので、それを考えれば猿田こそが若原を苦しめたA級戦犯なのかも( ̄▽ ̄;)🌀 山は冷えるから、かなり寒かったでしょう(゚Д゚)! 土木工事用の機械がなかった当時に山の上に神社を造るのはなかなか大変な作業だったでしょうね(*゚Д゚*)💡 家康も祭ってるんですね! 徳川の世にもきちんと順応しているところがさすがですよねo(^o^)o そうですよね~絶対美味しいと思います!写真からも美味しさがあふれてます🤩✨
1件
猿田はこの後報いを食らうような気がします( ;´Д`) お巡りさん、こちらでーす(゚Д゚)← 山を降りたら下界も寒くてダブルパンチでした← 恐れ入りました! 高尾山もそうでしたが900m近い高所にこんな建築物を造るんですから!! 御岳神社そのものはかなり古いのですが、青梅の辺りは昔、幕府の直轄領だったんです。それ故だと思われます。考えてみれば青梅を支配していた後北条氏が滅んだ後は家康が関東を治ることになったわけだから家康を祀るのは必然です。 本当ですか!✨ それは嬉しいです!
1件
若原の死によって一億円が帳消しになりましたが、これもすべて若原が予期していた上だったとしたら、猿田は若原の報いを受けたことになるかも(^o^;)🌀 温暖化とはいえさすがにこの季節は寒かったんですね(^∀^;) 凄いですよね(*゚Д゚*)💡昔の人たちの根性、そして技術、見事なりです! そうかなるほど(゚Д゚)!!天領だったわけですね。ならば納得です。家康を祀って当然だし、またそうしなければなりませんね。 はい(*゚∀゚*)✨本当に美味しそうでした!写真から凄い伝わって来ます🤩
1件
こちらこそいつもスターとスタンプありがとうございます😊 まさかの特命! やはり若原はいた自分が死んでも復讐を果たせるよう準備していたんですね! しかしそれならどうして斎藤には伝わっていなかったのでしょうか……((((;゚Д゚))))))) ちなみに後北条氏の前は三田氏という豪族が長く青梅一帯を支配していて色々整えたそうです。しかし小田原から遠い江戸がどれほど手が届かず、田舎だったのか分かりますね。
1件
こちらこそいつもありがとうございます(^ω^)✨ 若原が斎藤に特命の存在を知らせてなかったのは、日頃から斎藤が復讐そのものにあまり乗り気でなかったからでしょう。若原は、自身が不慮の死を遂げて作戦が中断するなどして復讐が有耶無耶になるのを避けたかったわけです(*゚Д゚*)💡そして三八たちですが、もちろん斎藤ではなく、若原の命令のほうを最優先に考えます。 三田一族が支配していた山だったのですね🤩 江戸は家康以前は未開の地でしたからね~。かなりのとんでもない田舎だったはず( ̄▽ ̄;)汗。 そうかあ。そうですよね(゚Д゚)!!清花は受験を攻略して合格を果たすまで舜一郎には会えなくなるんですね。こ
1件
エッセイの方にもスターとスタンプありがとうございます😊 なるほど💡 っていうことは斎藤の地位ってもしかしてかなり不安定……??((((;゚Д゚))))))) 三田一族のことは全然知らなかったのですが青梅一帯の経済基盤と寺社復興は後北条氏では無く、三田一族が成し遂げました。三田氏の功績が大き過ぎて後北条氏はあまり青梅に手出し出来なかったのではないでしょうか。 広大な領土を支配した後北条氏ですが小田原一帯だけを重要視していた節が……(⌒-⌒; ) 江戸城も家康が入るまでは荒れていたというし、他の国や地方はほぼ現地に任せっきりで放置していたのでは…… 美千代は中卒ですが1人娘の清花にはなんと
1件
いえいえ(^ω^)✨ 絶筆とヴェリハーベンを両方応募するのはいかがでしょうか🤩✴️絶筆の主人公は確かに好感が持てないところがあります。しかし、善人しか出てこないほのぼの系の小説はつまらんと思います。主人公が悪人の絶筆、私は良いと思いますよ(*゚∀゚*)💡 斎藤は若原敦士がいてこその人なので、後ろ楯である若原が消えたとたん今回のような感じになってしまいます(+_+)🌀 それだけ三田氏族の領内運営が見事だったのでしょうね✨ 戦国大名は直轄領以外の運営は配下の領主たちに任せるのが普通だったらしいので、きっと江戸を治めていた領主の内政手腕が不味かったのでしょうね~(^o^;) 今はまだ苦行に
1件
ところが応募できるの1人1作品なんですよorz どちらかは別の公募に出さないといけません(⌒-⌒; ) 若原が死んだ瞬間にもっと恐ろしいことが……😱 これはどんな罰よりも残酷でしょう。若原は自分の死で却って復讐を確固たるものにしたのでした。 武蔵を治めて著名なのは江戸一族と呼ばれた豪族と太田道灌・関東管領上杉家の1つ、扇谷上杉家ですね。その後はご存知後北条氏が入り、千葉氏と太田氏を直接支配しました。 江戸は荒れ果ててた〜と従来では言われてきましたが、最近の研究で本当に荒れていたのは鎌倉時代で有り、家康の業績を讃える為に大袈裟に言っていた可能性があるとされています。wiki情報ですが←
1件
なんと(゚Д゚)応募は1作品なんですね!であれば、ルールに従うしかないですね。どちらを選ぶか決めなければならないんですね。うーむ。どちらにすべきか・・ 若原の怨念は止まることを知りません。それもこれも、すべての元凶は佐々木愛奈なのです((T_T))佐々木愛奈の家族に罪はありませんが、しかし斎藤には助けることもどうすることも出来ません。 太田道灌が現在の東京の発展を目の当たりにしたらびっくりするでしょうね(* ̄∇ ̄*)笑。 なんと(*゚Д゚*)!そんな説があるとは!しかし言われてみれば確かにそう思えなくもなし(゚Д゚;)ムム そうですね(*^^*)✨舜一郎との時間はまだたくさんあるけど、
1件

/4ページ

33件