みかげよみ

はじめまして。今回は添削のお願いではなく、編集者様に質問がありましたので、伺いました。 現在、『LRFプロット』/_novel_view?w=22097349で恋愛ゲームの原作大賞に参加させていただいております。将来、この手のゲームの制作に携わる職業に就きたいと考えている自分にとっては大変貴重な機会であると思っております。 プロット作成は初めてだったので、編集者様の『プロットのつくりかた』を拝読させていただき、おおまかなポイントなどを知ることができました。しかしながら、プロットの“形式”がよくわかりません。プロのシナリオライター様も同イベントに参加されているようでしたので参考に、作品を拝読させていただいたところ、概要の後に、実際のゲームのシナリオをそのまま書かれているページがありました。 私は、まだ全体概要やキャラ設定までしか掲載しておりませんが、今後、共通ルートと個別ルート・エンディングの概要(シナリオそのままではなくおおまかなストーリー)を掲載するつもりです。これだけでは、評価の対象にはなりませんでしょうか?プロットとは、設定だけでなく、実際のシナリオも必要なものなのでしょうか?実際のシナリオを書くとなると、受験生である私は期限までに間に合わせることができません。だったら諦めろとお思いになるかもしれませんが、私は受験も夢も捨てたくありません。 お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

この投稿に対するコメントはありません