FACTS

夜分遅くにすみません。 そして何度も足跡、失礼しました。 『エブリスタ覚え書き』を拝読して、私が思ったことをコメントいたします。 といっても、私は書籍化も出版社での勤務経験も何もない素人なので、個人的に感じたことですが…。 出版社(エブではなく、出版社)側が欲しいのは、「作品」なのではないかと思います。 素人以上プロ未満という市場(?)はケータイ小説が初めてではなくて、同人誌市場(コミケですね)もそれにあたると思うんです。 実際、同人誌で活動して、そこからデビューしたという方(主に漫画家さん?)もいらっしゃるみたいですし。 かなり昔になりますが、「同人誌即売会で活躍すればプロデビューも!」みたいな煽り文句を、新聞か何かで見かけて、フクザツな気分になった記憶があります。 なんか、今の小説投稿サイトと似ているなあ、と。 ただ、その時、出版社側が欲しかったのは、即戦力だったんだと思うんです。 デビューされた方は、それなりに同人誌業界で活躍されていたはずなので、ファンももちろんいたと思うんですが、例えば新しい雑誌を立ち上げようとしたときに、既存の作家だけでは(スケジュールとか、金銭面とか)苦しくて、即戦力になる作家が必要になったのではないかと。 出版社が必要としたのは「作家(クリエイター)」だったんだと思います。 ところが、ネットが普及して、素人の小説投稿サイトが発展してきて。 そこに売れる作品が眠っているかもしれない、ということが分かって。 (ボーカロイドもそのひとつだと思います。詳しくないのでイマイチ仕組みは分からないけど、アーティストを育てる手間なく、素人が作った人気ある歌を商品化してるのではないかと) (続く)

この投稿に対するコメントはありません