名前をそのまま呼んでくれればいいですよー では、私はなんと呼べば良いでしょう?
24件
千古不易でも、不易でも、千古でも構いませんよ。千古ならちこやちふるとも読めますし、〔千〕古不〔易〕ならちやすに、ちいとも読めちゃったりします。 残ったものはこぶやこふ、ふるふにいにしえぶ、等とも読めますね(笑 私はユクアさんと御呼びいたします。私はどんな風に呼ぼうと構いませんよ、はは。
23件
文字的に千古が好きなので千古さんって呼びますね(*'▽') 私も誰だか分かれば何でも構いませんよw 最悪アさんでもいいです
22件
それを言われて仕舞うと私は節子ですかね(笑 ともかく、今晩は。昨日の件で話した講座。早速探していて、情報を得た結果『とにかく描け』になりました。 今描いてます。
21件
なるほどww 努力に勝るものは無いということですかね? 顔や体のあたりの取り方とかはなかったんですかww
20件
それがあるにはあったんですが、先ずは描き方の基本のラフなど、パーツの練習と、パーツの流れを意識して描いていきたいですね。 色鉛筆が何十本かあるので参考資料を元に髪の質感諸々を練習していきたいです。 まだ手もろくに描けた身ではないので、服は後にして地道に頑張りますよ。 目って難しいです。左目が難しくて(苦笑)
19件
色々と考えながら描いてるんですね…! 私はこんなポーズが描きたいあんな雰囲気の絵を描きたいと、 欲望のままに好きなものを気ままに描いてるので難しいことは分かりません(´・ω・`)
18件
考えるのは癖ですからね、特にこれと言って、特筆するものがないのですが、難しいです。 服の構造やシワ、陰る部分は一貫性を持つように決まった法則があるにはあるのですが、何分まだまだ未熟ですからね(苦笑)
17件
確かにそうですね… 服のしわは「この辺にあるんだろうなぁ」と頭の中でわかってても 実際どう入れればいいか分かりません 影も光源を考えて入れようと思ってはいるんですが ついつい忘れていしまいます(^^;)
16件
分かります。明暗の付け方次第でまた印象が変わりますし、奥が深いものですね。
15件
ですね~ 影の色合いも彩度を高くするか低くするかで 雰囲気がガラッと変わりますよ
14件

/3ページ

24件


0/1000 文字