総合ランク3位!まさに快挙です!おめでとうございます!特集入るとぐんぐん閲覧数も伸びますよね。もっと伸びろぉっ! あと、ひとこと……は 紅月妖さんの作品は、IN&OUTの方も含め、ミステリーだったり推理的な部分が入るのがやっぱり魅力的部分だと思うので、どんなジャンルになるしてもそこは思いきってやってしまうのが良いんじゃないかなと思います。 推理、恋愛、ファンタジー。色んな分野に進むたびに、今度は推理と恋愛の要素も含めたファンタジー!って感じで面白さが相乗したら良いな、何て願望でひとことに。(ひとことや、ふたことですらなかった)
3件
さっそくコメントいただきましてありがとうございます! まあ、もうしばらくしたら、また別の特集記事に切り替わっていくと思うので いまのうちに悦にいっておきますw 自分でもなにかしら推理する要素が入る話を書くのが好きなので、今書いているのも 推理や恋愛部分は入る予定です。といいますか、推理部分が話の根幹になっています。 ……なんですが、自分の能力以上のものに手をだしてしまったかな~と頭を抱えてます。 なんとか、書ききれるよう頑張りたいと思います。
2件
あれだけの作品を二作とも完結させた腕を持つ時点で、能力以上ってこと無いかと……( ̄▽ ̄;) ただ、今までとジャンルが違うのは結構大変ですよね。基本的に現代の日本が舞台という前提がある他の分野と比べると、未来系SFや異世界ファンタジーは土台が違うので、読者が前提知識を持たない分の情報量が描写としてバンバン出さざるを得ない……という、この点はやっぱり難易度が上がる所なのかもです(^-^; 異世界ファンタジーだと、その世界の生活様式・水準・風習・通貨価値・国家体制と情勢の構築が最低限の大前提なイメージで。 その世界に息づく人々や、建物とかも、物語の進行だけを進めたいときにも逐一描写
1件
慣れ親しんだジャンルとは違うということで、かなり苦心してます。 ファンタジー関係の知識や語彙が絶対的に不足してるなあと……。 ただ、今回の話は広大で緻密な世界観を構築した王道ファンタジーではなくて ファンタジー世界内のミステリーといった感じの話を予定しています。 自分のファンタジー知識レベルでもなんとかなるだろうという楽観論からの超見切り発車ですw 思ったとおりに書ければ、書き手としてレベルアップできるかなと思いますので、頑張ります。 (もう少々、経験を積んでから手を出したほうが良かった気がしないこともないですがw)

0/1000 文字