あっ、私です←←
13件
あなたでしたか! うわーすごいうれしいです!(^_^)ノ ハルミのくせにっていうのはありますけど…←
12件
 ハルミ君の優しさと真面目さに強さを感じましたね(笑)  変にひねくれてない分、情けなくは感じないんですよ。 私の作品の主人公で、ハルミ君と歳が近そうな子の性格は、簡単にいえば笑顔でギルドで請け負った売り子の仕事で稼いだ売り上げをピンハネして懐にいれたり、カップルに「今度は違う人とデートですか?」とか言って不和を招くぐらいゲスですからね、うん←← ハルミ君はそのまま育って欲しいです、切実に。
11件
いろんな人の意見を聞いて、感じ方って人それぞれだなと思うこの頃です 意見をもらえるのは、やはり嬉しいですねヾ(^v^) しかしすごい主人公ですね… 自分はまだまだ力量不足でその主人公は書けそうにありません(>_<) というか天陰さんって小説書く方なんですね! 何回かそちらのページに飛んだけれど、てっきり絵を描く方かと しっかりと見ずにすみません!
10件
 ご謙遜を……。 まぁ、書いてる事は書いてるのですが、そちらの実力を見て、すごいなぁって思う事が多いのですよ?(苦笑)  少ない文章で簡潔に伝えられている、というか……。
9件
いえいえ! 謙遜だなんてとんでもないです! 自分は足りないと感じることが、伸び代があると思えて楽しいのです^_^ ところで最近の悩み?みたいなものなんですけど 会話文多くね?って言われたんですが、携帯小説でも地の文で多くを表現したほうがやはり良いのでしょうか…… まあそれができるかと言われれば微妙なんですけどね
8件
そう思える人って中々いないですねぇ。 ハルミ君の作戦はある程度、予測は出来ましたけど、予想外に男前で驚きました(笑) なるほど……会話文が多いと指摘を……。 私としては、別に良いんじゃね? とは思うのですが、ここは一つ私的な見解で良ければ、アドバイス的なものを……。  会話文が多い……というよりは、会話文の繋ぎ目に「ん?」となる点があると感じます。  会話文を一つ一つ区切る表現は、独白に近い形なら良いと思うんですが、複数人で喋っている場合は「これ誰喋ってるんだ?」ってなりますね。 それが作者さんのこだわりならば、無理に変えて欲しいとは言いませんが、せめて『――』や文の合間に、そのキ
7件
これに関してだけですけどね(´▽`) 他のことだと普通に止めたりとかします 予測されてしまったのは恥ずかしさを感じますが、同時に工夫を凝らすことに難しさを感じます なんにせよ経験不足ですねヾ(^v^) そういうアドバイスは嬉しいです! 指摘されるまで全然気がつきませんでした! そうやってカッコいい文章を作ればいいんですねo(^-^)o 『ーー』の存在に最近気がついて見よう見まねでやってみたんですが、どうもしっくりこなくて 使い方次第ですねー ありがとうございます!(^-^)
6件
 余った鍵が七本で、一人辺りに使えるのが約二本程度。そして、相手の力量を考えてかわされる事を想定すると、残りの鳥が搦め手の本命かな、と思っただけで、詳しくは 如何にして勝つ事しか考えてなかったので……まだ弱者の強さには疎いようです(苦笑) そうですね。リカリナ班長でやってみましょうか。 「死ぬのは怖いですか? それとも――リリスエルダを目の前で連れていかれる方が怖いですか?」 とか 「ふふふっ」  特有の否定的な、笑いが彼女から零れる。 「私の足でも必死に舐めて……命乞いでもしてみせますか?」  満身創痍のハルミに対して、嗜虐と哀れみに染まった笑みで、なぶるように質問を繰り返
5件
あの下りはいったいなんなのでしょうね(´▽`) たまに読み返して、ん?ってなることがあります というかすごいですね!(>_<) 読んでいて、うわ、すごいと口に出してしまいました 書き方一つでこんなにも変わるものなんですねー(>_<) 文章のみで表現するということの難しさを日々考えさせられてます
4件
 あれはあれで、味があって良いと思いますけど。 後は……今、最新の文章を見てみると、改行で区切ってるところを、一つ段落を空けて纏めてみたりするのもありかと……。  文が密集し過ぎると読み難く、読者に圧迫感を与えますが、空白を入れ過ぎると逆に軽い印象を与えてしまいます。 例文を出します。  直撃すればどうなるのかもわからない。  彼女はリリィを攫おうとしていることは明らかだが、そこで少し思ったことがあった。  直撃したら即死級の攻撃でリリィを盾にしたらどうなるのか。  もしかしたらリカリナは攻撃を躊躇うのかもしれない。  と、このように……改行の開き方や文の纏まりを調整する事
3件

/2ページ

13件


0/1000 文字