(禿´∀`) あはは。流石は座長。 (禿´∀`) その台詞は面白いな。 (禿´∀`) もしも。グラバーが独断で幕府側に付いたのなら、どーなってただろうね。 (禿´∀`) グラバーの生家に飾られてる写真が福沢諭吉達ではなく、幕府側の人達だったかも知れないね。 (禿´∀`) ちゅいったー覗こうとしたら、『安全ではないサイトかもだから接続してやらんッ』って携帯に拒否られた(爆)← (禿;;0ω0) 何でぢゃーッ!! (禿´・ω・) てか。やぱり出番は減らされたか。 (禿´・ω・) ま。仕方ないぬん。体が第一ぢゃ。 (禿´・ω・) けど。チミの出番が
8件
ちなみにエッセイにも書いたけど、龍馬暗殺の主犯が中岡慎太郎っていうのは本気でぞわってなった(爆) グラバーが主犯っていう説もあるのよね。 龍馬が生きて、海援隊を世界で動かせば、確実に世界の経済情勢が変わるから。
7件
(禿・ω・) もし、中岡慎太郎が京都見廻り組とかと繋がりがあったとしたら…。 (禿・ω・) 現場に残されてた鞘(新撰組の人らしい)は、捜査を撹乱させる為の罠か。 (禿・ω・) だとしたら。中岡慎太郎の死は謎に満ちてくるな。 (禿-ω-) うーーむ…。 (禿・ω・) なるほど。そこで出てくるのがグラバーや伊藤博文たちか。 (禿・ω・) 竜馬を斬った慎太郎をシバき倒した訳だ。 (禿・ω・) いやね。ずっと気になってたのよ。中岡慎太郎の死がね。 (禿・ω・) 中岡慎太郎は近江屋の事件後、『吐き気をもよおして』死んだのよ。 (禿・ω・) これはあたし
6件
( ̄ω ̄;)とにかく龍馬は敵が多すぎたからねぇ。 伊東甲子太郎っていう説もあるんだよ。 新撰組の頭脳部。 龍馬暗殺の何日か後で新撰組に処分されてるんだよ、油小路で。 甲子太郎が独断で動いて、近藤勇を動かして。 それが土方にバレて、土方の逆鱗に触れて処分されたっていう説。
5件
(禿・ω・) んま。竜馬は敵が多かったてよりも。 (禿・ω・) 竜馬の存在自体が恐怖だったんだろうねぇ。 (禿・ω・) あまりにも時代の先を行き過ぎてたからさ。 (禿・ω・) 怖かったんだと思うんだよ。 (禿・ω・) 昔から何となく思ってるんだけどさ。 (禿・ω・) 幕末って、昼ドラみたいだよねぇ。ドロドロ具合がさ(爆)← (禿・ω・) 戦国時代は、んまぁ『ザ・戦国』って感じで違和感無いけど。 (禿・ω・) 幕末は、やっぱり昼ドラだよなぁ(笑)  
4件
確かに!!(爆) 必殺仕事人の時代がズバリ幕末だしね。 ( ̄ω ̄;)……まこっさんの仕事人が見てぇ(爆) まこっさんの仕事人こそ、真のジジイボイルドだもん(爆)
3件
(禿・ω・) 但し、藤田さんは (禿゚∀゚)『他人のNGには厳しく、自分のNGには激甘』の人だがね(爆) (禿・ω・) 今の必殺も悪くは無いけれど、やぱり別物だよにぃ。 (禿´∀`) 主人と母上様達の掛け合いが好きぢゃ♪ (禿´∀`) あの部分は、おそらくほぼアドリブな気がする(笑)  
2件
仕事人みたいな重たい話の時は、絶対に必要なポジション。 火蜥蜴における……やっくん&チーちゃんポジション(爆)←
1件
(禿´∀`) 確かに(爆) (禿´∀`) もしアレが無かったら、あれほど続かずに終わったかもね。 (禿´∀`) お腹いっぱいになるもん(笑)  

0/1000 文字