鶏さん、素敵なレビューをありがとうございます。 天体ロマンス愛好家、いいですね♪ とっても気に入りました。 3TSに寄稿する予定で書き始めた作品だったので、地球のお相手が最後に明かすことができなかったという部分もあります。 最後の最後で地球に寄り添って支えている、というのが当初の予定だったんですが、文字数という壁に阻まれて断念して、こういう形に落ち着けました。 でも、それがそういう形で功を奏したなら、とてもよかったです。 いえいえ、鶏さんの第三者的な目線から見た太陽の熱い想いもとても素敵でしたよ? 読む方は選ぶかもしれませんが、味わいある作品だと思います。
1件8件
味わいだなんてそんな、でもでもでもありがとうございます。m(_鶏_)m 冗長な文章は誰でも書けますが、尺を揃えたり削ったりというのはなかなかの至難です。鶏もそこは苦手でして、ついダラダラとやってしまいます。 研ぎ澄まされた文章というのは、そうじゃない文章の1024倍美しいと思います。
7件
なかなか洗練された締めって難しいですからね。 私も、ついだらだらと書いてしまうことが多く、後になって、この文章は必要だったのか悩んでしまうときがありますよ。 鶏さんの文章は、想像力を駆使して、読んだって気になる文章なので、装飾過多ぐらいの方がいいのではないかと個人的には思ってます。
1件6件
そういっていただけると救われます。書いているといっつも洪水になってしまうんです。ひとつのシーンかパラレルワールド進行でいくつもできてしまって(笑) あれもこれも…ああ、でも最終的には次のシーンと帳尻を合わせなくちゃいけない。ああ、どうしよう、ああ、ああ、ああ、みたいな。。。 そしていよいよ収拾がつかなくなってくると、雀荘へ逃げこむというのがお決まりのパターンになっています。 自動選別機能付きプロット生成ソフトみたいなものがいつか作られないかな、と思っています。
5件
何となくわかります。 書きたいことって、ノッてくると、次から次へと溢れてきて、収集がつかなくなっちゃうんですよね。 きれいに纏めるって、本当に難しいと思います。 私は収集がつかなくなると、むりやりラストに持っていきます。 話から逃げちゃうんですよね、書きたいことはあるのに。 自動選別機能つきプロットメモ帳アプリでも、きっとダウンロードしちゃうと思います(笑)
1件4件
そんなことをしたらひどい消化不良を起しませんか? おそらく読み手の方への配慮をされたうえで、そうされているとは思いますが、書き手としてはもうなんといいますか、断腸の思い系というか。。。でも書ききれずに進めなくなるよりは、そのほうが健康的かもしれませんね。 自動アプリ、需要がありそうですね。書き物よりそちらへ力を入れてみようかと、ちょっと考えてしまいました(笑)
3件
書き切る技量がないだけと言えばそれまでなんですけどね(笑) 書きたかったことは、いずれまた書けばいいかと思って、ストックしておくようにしています。 でも、どうしても書きたいのに、書けなかったときは、本当に悔しいですけどね。 ええ、自動アプリ、ぜひ作ってください。すぐダウンロードしますので(笑)
1件2件
鶏は今まさにそれです。書きたいのが半分、読み手への情報提示として書いておかなきゃならんだろ、というのが半分といったところでせうか。話が少し逸れますけど、説明を極力省いた情報提示って難しいですよね。 自動アプリは昨日ソフトウェア開発なんかをやっている知人に『暇みてちょちょっと作ってよ』といったところ『暇もないし、ちょちょっとも作れない。どうしてもというんなら500万先にくれ』といわれてしまいました。まったく、やくざなエンジニアです。
1件
そうですね、説明が多すぎるとつまらないし、説明が無さすぎるとわからない。 いかに削りながら、うまく表現するかというのは、とても大きな問題であり、個々の力量が問われる部分なのだと思います。 アプリの開発って大変そうですもんね。 私は知識がないから、わかりませんが。 労力を考えると、タダでというわけにはいかないんでしょうね。残念ですけど。
1件

0/1000 文字