読んでくれてありがとうございます(^-^) おお!目論み通り忍を連想していただけましたか(^-^) 大成功です\(^-^)/ 表紙のデザイン画や口調の通り、ヨミはあえて忍に似せて作ってあります。 読む人がキャラクター像や声などを想像しやすいように、また多くの人が遠からぬキャラクター像を把握できるように、既存のキャラクター概念をフィルターにしています(^-^)
7件
なるほどっ。ッテ 自分で絵も書いたん? うまいねっ。おれは絵心ないからまったくかけない(笑)
6件
忍とは微妙に色々違いますが、あんな印象で見てもらえればいいなと思っています(^-^) あえて「怪異」という言葉を使って、忍を連想しやすくもしています。 ちなみにヨミも今は人ではありません。 はい(^-^)絵もデザインも自作です(^-^) いえいえ、お絵描き程度のイラストなのでまだまだです(;^_^A 精進しなくては! 同人雑誌の原案をやるので俺の本領は原案やデザインですね。 個人的な小説はまだ3作しかありませんが(;^_^A 小説形式はまだ慣れません
1件5件
たしかに、設定も異なってるみたいですしね。 たしかに、怪異がでてきました(笑) 怪しく異なる生き物。。 すごいっすな。 同人かぁ、いやあ観てみたいw
4件
なるべく多くに連想してもらうために似ている点が多いですが(;^_^A キャラデザはさすがに似すぎたかとちょっと後悔… 忍ならメジャーなのでここまで気を使わなくてもみんな連想してくれる気がします(;^_^A 怪しく異なるとはいい表現ですね! 俺は異界の怪物とでも捉えていましたか、怪しく異なるだとまた違った趣があっていいですね。 いえ、同人雑誌ですからサークルの依頼で原案とキャラデザを書き下ろすだけの立場です。 一人で作るものではないですし、冊子自体はサークルから出るので俺自体はたいした者ではありません(;^_^A 読んで頂きたいのは山々ですが、あいにく同人雑誌は頒布範囲が限られますから欲し
3件
ぃやあ。でもいい感じの幼女じゃないすか。可愛じゃないっすか。 なんかパラレル的な設定でも面白いかもですね(笑) 化物にもありましたがw いやあ。本当に言葉って面白いですよね。 ちなみに言葉の描写で 幻滅という言葉も 幻を滅してうたかたの夢から冷めるとかいう感じにつかったりしたら面白いすよね。 ぁあ、コミケとかにだすんすか?
2件
おお!それは良かった(^-^) いい感じの幼女になれた\(^-^)/ まさか…パラレル設定に気付いたんですか! ヨミは1話以降の全ての時代に存在していて意識を共有しています。 その気になればその範囲で意識を移動し、時間を渡れる「時渡り」という怪異としてデザインしています。 まさかこれだけでパラレルヨミがバレるとは… 相当創作に造詣が深い方ですね? 作品の作風も叙情的な趣ががありますし、「幻滅」の話も日本語独特の良さを理解している人間の言葉です。 さすがですね! コミケにはたまに行きます。 俺は外部の話師なのでサークルがコミケに行く時は基本、サークルの絵師なりが行きますが、たまに連れて行か
まって。むっちゃ幼女で可愛いw 二次元幼女はまじ最強w 上手いよね描くの。いや手掛けるのがうまい

0/1000 文字