はろんさん、奥の深いレビューを頂き、有難うございます! このお話は、実は数年前に初めて書いた短編で、その頃の思いもよく覚えてはいないのですが、読み返してみると確かにはろんさんの分析通りだと思います。 ゾウはあくまでエミの優しさを投影したメタファーみたいなもので、主役ではありません。人は、さりげないちょっとした思いやりで、歩みを取り戻すことができるのかもしれません。 読み込んで頂いて、本当に感謝です。自分でも気付いていなかったことも知ることができました。 本当に、有難うございました!
1件1件
鎌倉ペンギンさん、おはようございます! うわぁ~・・・。 何だか、身に余るお言葉をくださり、ありがとうございます。 私の妄想が・・鎌倉ペンギンさんのお役に立てたなんて・・感動です~ww 鎌倉ペンギンさんのお話には、いつも考えるチャンスがあるんです。 人は考えることを止めてしまったら、もう廃人のようなものじゃないですか。 与えられる情報や、映像をそのまま鵜呑みにしているような日々を送っていると、「あの時のあのセリフは・・」なんて・・考える機会が減ってしまう。 図書館の角に座って、お気に入りの本を開く。 そんな気持ちで作品を読ませていただいています~。 これからも応援しております~
1件

0/1000 文字