ちえさん、ご自身も病気とのお付き合いがある中、この拙いエッセイを読んでくださり、ありがとうございます! 王様からの理解もあまり多くなく、友人もさして多くないので、確かに孤軍奮闘かもしれません(>_<) なので、エブの皆さんには助けられてると思います! 王子は、ADHD(注意欠如多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)は診断されていて、LDは診断されてないものの、その傾向があるので、うちもほぼフルコンボです(笑) 注意欠如がひどいので、薬は以前コンサータ服用しましたが、相性が悪く副作用が出たので、今は精神安定のリスパダールを服用しています。 知的障害が
2件
おはようございます。返信有難うございます。 そうなんですよね。グレーゾーンの子どもは手帳には少し遠く、でも他の生徒と一並びで同じことができるわけでもなく……もどかしいですよね。 ただ、ミキティさんが思っておられるよりこのゾーンにいるお子さんは多く、私立の単位制高校に行くお子さんも多いと思います。 息子の通っている私立高校も偏差値でいうと最下層ランクの学校ですが、似たようなお子さんが多いこともあって、勉強にもついていけるし、その中でぐんと伸びて有名私立大に入学しているお子さんもいるとのこと。 もちろん王子くんはまだ1年生で、これからもっと伸びる可能性も高く、最下層でなくても行ける学校も出
1件
ちえさん、こちらこそお忙しい中、返信ありがとうございます\(^o^)/ うちは東京都なのですが、基本的に療育手帳はあくまで知的障害の為の手帳、というスタンスで、特別支援学校も同様です。 医師の診断書をつければ特別支援学校の高等部に入れるようですが、就職は障害者枠で手帳が必要な為、中学校入学後も、『手帳の取得に再チャレンジしてほしい』と言われています。 中学校の支援学級的には、やはり支援学校の高等部に進学のパイプが一番あるので、支援学校に進んでほしいようです。 私としても、就職に対する訓練をしていただける支援学校に入ってほしい気持ちは山々なんですが。 結局療育手帳が取得出来そうにない(
3件
おはようございます。 やはり、地域によって違うのですね。京都では育成学級に在籍すると、自動的に療育手帳が発行可能になると聞いたような……(今、発達障害のお子さんが多いから、数値的には高い生徒さんも育成在籍する人、増えていますし)。 職業訓練科のある支援校、魅力的ですよね。私もそう感じて、娘の時は説明会にも行ったのですが、逆に説明を聞いて「娘には向かないかも」と思ったのでした。 というのも、仕事内容が軽作業、それも手仕事的なものが多いわけですが、手先が異様なほどに不器用な娘が、これを毎日行うことは果していいことなのか? という疑問が大きくなりまして。 もちろんどんな仕事でも手作業はある程
(つづきです。長過ぎたらしい……笑) 単位制私立高校(に限らず、一般私立高校も今は手厚いところは探せばあると思います)は、そういう意味で選択肢は広いですし、学力的な問題もまだ1年生ですから。 息子は普通学級だったので、成績も周りと同じ査定になるわけで、1年生のときは1科目を除き、全部2でした(笑)。 (彼は書字困難がひどく、読みづらい文字、さらに漢字が読めても書けないので、ほぼ全部ひらがなで解答しており、そのあたりも減点要素になっていたのでした) (あとは注意欠陥のお約束、提出物が全くダメ。これの減点もかなりあったと思われます……←プリントなんて渡してくれないですよね? 何ヶ月も経って
1件
今日、これから入院される、お忙しい、精神的にも大変な時期にたくさん返信してくださり、ありがとうございます! そして、『島帰り』に、『中旬に手術する』事は書かれていましたのに、無神経に長々と書き込んでしまったのに、優しく真摯に返信してくださり、本当にちえさんは優しい方で、涙が出そうになりました。 同時にお手を煩わせてしまってすみません。 私なりに色々調べてみましたが。 王子は特別支援学級の為、通常の成績判定のように5段階でも内申点もないので、おそらく普通の私立、公立は受験資格に満たないと思われ、難しいのかな…。 なので、特別支援学校の高等部か、発達障害の受け入れを行っている、通信制の

0/1000 文字