るえかの雨さま またご丁寧なレヴューをいただき、ありがとうございます。なんだか身の置き所がないような褒めっぷり…。 キサラギ説のとおり、リンドグレーンに外れなし。彼女のような話を書きたいと思っています。(5万年早いわ!) 以前、本作を児童書出版社の人に見せたところ、孤児や病気や障害が出てくる話はダメ、と言われました。だったらリンドグレーン作品なんか今の世には無理やんけ…(ぶちぶち)。 あ、愚痴ってしまいました、まあ、私に実力がなかっただけなのに。時代のせいにしちゃああきまへん。 素直に「面白い」と思っていただけて、レヴューまで書いていただけて、私は果報者です。勇気が出ました。まだまだがんばり
1件4件
取り急ぎ、お返事いたします。 以前私のところに、文芸社から広告が来たことがあります。 みんなの絵本と童話 参加作品募集 締め切りは、1月20日 もし申し込んでいたらすみません。 エントリーしてみてはいかがでしょうか。
3件
お気遣いありがとうございます。 賞については、いろいろ様子をみながらマイペースでやってみようと思っております。 ご心配かけて申し訳ありません。愚痴については忘れてください((+_+))
1件2件
とりおさま。 こちらこそ、すみません。。 お返事ありがとうございます。 絵本や童話って、どうしても親から受け継がれることが多いので、古いものがベストセラーで受け継がれ、新しいものはなかなか参入されにくい、と聞いたことがあります。 確かに、私自身も古い絵本や童話にばかり目が行ってしまいます。 私はとりおさんは、絵本原作者、童話作家、小説家として、現代のリンドグレーンになる作家さんだと思っています。 (「へびおとこ」では大賞という形で、既に認められておりますが。。) 愚痴、良いじゃないですか。っw これからは、ちゃんとスルーしますから、たくさん言ってください。っw 言えば、言うだけ、励ま
1件
るえかの雨さま うっうっう……畏れ多いっす~(;´д`) まあ分相応の範囲内、できる限りのペースでやり続けたいです。 けれども、いつも褒めていただいてとてもうれしいです。本当にありがたく存じます。
1件

0/1000 文字