加治木の人さん 味志ユウジロウです。 登録いただきありがとうございます。 何を気に入って登録いただいたのか分からないところがミステリーですが。笑 ジェットストリームアタックな方の日記を読みました。 えぇ、表紙に見惚れて、開きましたよ。笑 そして私は東北学院大学文学部史学科卒業です。 考古学や民俗学も学びましたが、専攻は東洋史です。 宜しくお願いします。
1件15件
こんばんは マチルダクラッシャーな方にイカれてしまいましたか お元気でナニよりです あら奇遇ですね 卒論は何を書かれました? 私は雍正帝の裁判記録をやりました
1件13件
加治木の人さん そうですね。脚フェチなんです。笑 僕も雍正帝でしたよ。びっくりですね。 まさか、ここで雍正帝の卒論で繋がるとは、、、。同じゼミ生でもかぶらなかったのに。笑 本当は古代史やりたかったんですが、教授が魅力的過ぎて、そっち優先しちゃいました。うちの大学では一番厳しくて、一番ファンキーな漢でした。
1件12件
こんばんは。 なんという奇遇! とんでもない確率ですよ 私は高校の時の恩師の先輩であった教授が中国近世~近代だったので。 何故雍正帝を? 私は女真族が多勢なる漢民族をどうやって統治したのか「大義覚迷録」でやりました。 教授に「先行研究者や参考文献が少なく、絶対無理だからやめろ」 と言われたのでやりました。 こんな卒論書くの 日本では俺だけだ と確信していたのですが(笑)
1件11件
加治木の人さん ウケますね。笑 独裁君主ぶりに魅かれて、奏摺についての論文だったと記憶しています。卒論の控えを探しましたが、見つかりません。笑 大義覚迷録なんて聞いたのは何十年ぶりか。笑 一度だけ東北大学での全国研究者会に同行しましたが、その時に加治木の人さんの恩師にお逢いしてたのかも知れませんね。 実は僕が歴史に目覚めたのは高校の世界史の先生の影響だったんです。でも、その先生は青山学院卒業と耳にしてたので、関りはないと想っていまして。 件の研究者会で再会し、よくよく聞くと、その先生も東北学院で同じ教授のゼミ生だったんです。卒業後に青学の大学院に進んだんですね。 僕は残念ながら、研究の道
1件10件
奏摺 とか 私よりはるかにマニアックじゃないですか 一般の方には理解の範疇を超えている事柄のようで 歴史学には限界がありますよね 科学と言うにはあまりに曖昧で 確からしい ことしか言及出来ないところが多い印象です。 あと大人の事情(笑) 邪馬台国の場所とか 偽書の面白さ ってどういうところでしょうか?
1件9件
加治木の人さん 限界があるけど、進む分だけ歴史が蓄積され、解明される謎も出てくると、未来と過去の両軸の知識が増えますね。 立体的な考察ができると歴史もさらに楽しくなります。 歴史は改竄・捏造のオンパレード。まさに大人の事情で夜につくられる。 邪馬台国も、吉野ケ里は15年くらい前行きました。お土産の銅剣レプリカを買ったんですが、空港のセキュリティで引っ掛かりました。笑 あのフォルム。出してやって、お土産です~。笑 偽書やオーパーツは、ロマンですね。 人間が想像しうることは実現できるなら、実現していた想像もありえるし。 たとえば、昔、僕が子供のころは、恐竜は爬虫類って言われてて、一部の人は
1件8件
銅剣(笑) 面白い方がいらっしゃったとは 歴史は書き換えられますからね うちの母方の祖母は聖徳太子が実在する存在として認識したまま他界した。 鎌倉幕府も1192ではなくなったんですよね アテルイ でしたっけ? 日本史は極端に疎いもので。 オーパーツの大半は偽物だと証明されてますね。 オーバーテクノロジー とかロマンチックですね。 先史以前に核兵器があったかもしれない 石斧~鉄砲~核兵器→石斧 ループして今5回目くらいかもしれませんし。 シュメール人についてどう思われます? あったかもしれない
1件7件
加治木の人さん 聖徳太子はキメラみたいなものですね。色んな偉人のエピソードを足した感じ。 ですね。いい国ではなく、いい橋かいい箱みたいですね。幕府のグレードダウン感が止まりません。笑 アテルイさんですね~。 オーパーツは、いまだに分からないものと、粗悪品の差が凄い。笑 ある意味、人類の進化なんてオーパーツそのもの。 モヘンジョダロですね。陸路でインドからパキスタンに抜けて行ってみたい。 マトリックスだと、ネオがあそこにたどり着くのは6回目でしたっけ?過去6回=7回目でしたっけ?そんな感じですね。 紙がペーパレス化して、クラウドに保存しまくって、電磁パルス爆弾くらったら、一気に文字
1件6件
凄い 周りからマニアック過ぎて最早学友にさえ話さなくなった話題をスラスラとお答え下さって、ありがとうございます 聖徳太子をキメラに例えられるとは面白いですね。 シュメール人は 宇宙人アヌンナキに金銭目的で造られた宇宙人造人間 とかだったらロマンなんですけどねぇ マトリックスも懐かしい 我々の存在が誰か偉大なるものの あるいはなんかやたらデカイ子供のゲームの一情報とか だったら面白いですね 我々が雍正帝研究したのも、誰かのコマンドだった とか(笑)
1件5件
加治木の人さん 結局、加治木の人さんも、好きなんじゃないですか?笑 僕が所属していた考古学研究会でも、分科会があって、一緒に『半神半鬼』(半信半疑のもじり)って偽書やトンデモを扱う会を立ち上げた幹事は、先日、ある歴史研究家としてNHKに出てました。ちゃんと研究してる人間も好きな話題ですよ。 アヌンナキも、天津神も、異国の多神達も、宇宙人や高次元存在の可能性は否めない。あぁ面白い。 コマンド通りなのか、どこかでバグが起こるのか。
1件4件

/2ページ

14件


0/1000 文字