まずは、雪だるまさんが何歳なのかにもよると思います。成人済でしたら(鮮やかR18なので成人済だとは思うのですが)一度内科を受診し、異常がなければ心療内科への受診が主な流れかと思います。 私は明らかに内科的なものでは無い症状だったので、すぐに心療内科に行って病気が発覚しました。 起立性調節障害は10代の子に多い症状ですので、大人になると違う疾患が出たりします。 気分が不安定だったり、親にいいづらい面もあるかもしれませんが、病院に行ったらこうだった、という事後報告から少しずつ理解を得ていく方法もあります。 ご無理をなさらず、一度専門医にご相談なさってみることをオススメします(´;ω;`)
9件
わざわざありがとうございます。 今19歳でして、親の保証などがまだ色々必要なので少し状況をみながら相談していこうと思います。相談に乗って頂いてありがとうございましたm(_ _)m
私がパニック障害になった年齢ですね、周りに言えず辛いかと思いますが、手遅れになる前にまずは「体調が悪い」という訴えからでもいいと思うので、一度親御さんに話してみることは出来ないでしょうか? 悪くなればなるほど戻るのに時間がかかります、無理しないでくださいね(´;ω;`)
ありがとうございます。 1度相談してみます。 忙しいなか時間を割いて頂きありがとうございましたm(_ _)m 勇気をだしてみます!
そうですね、内部障害がある可能性もありますし(例えばバセドウ病や甲状腺の病気だと抑うつ状態になったりする)勇気をだして一度親御さんに今の体調を話してみましょう! 私はもう泣きながら実家に帰っておかしい!!って訴えて病院に行ったので、ご両親が理解してくれることを願っています。
今症状などを書いてるアプリがあるのでそれを見せて話してみます。
それはいいと思います、ご無理なさらずご自愛くださいね!
ありがとうございます 忍野さんも暑いのでくれぐれもご自愛ください!
ありがとうございますd(˙꒳​˙* )
ありがとうございます☺️

0/1000 文字