ぴぐ様 青林檎物語、いつも更新ありがとうございます。林檎物語に引き続きどきどきしながら読ませていただいています。 真白と恭ちゃんの再会後の台詞で、「お父さんや九条先生の時代は給費がなかった」とありますが2010年まで司法修習生は准公務員扱いで十分な給付金がもらえていました。時代によって金額は変遷しているとは思いますが最後の数年は20万4200円に各種手当が給与としてもらえていました。健康保険も裁判所共済組合に加入できていたので、真白に比べるとかなり恵まれています。2011年から2016年が谷間世代と呼ばれ、給付金が無くなり、国民健康保険になり、お金がない修習生は貸与で23万円を最高裁判所か
1件

0/1000 文字