レビュー、ありがとうございました。元ネタでは、息子は些細なことで妹の前で怒鳴られ続けています。そして、視聴者はそれをほのぼのとした家庭の風景だと勘違いして、リアルでも同じことを悪気もなくしてしまい、子どもたちは傷つきます。 ピーナツを投げて喉に詰まらせるエンディングは、さすがにもうありませんが。子どもを怒鳴って笑いをとるのは不愉快です。 ところで表紙絵に誰もツッコんでくれないのですけど・・・。
3件
そんな深いメッセージが込められていたとは… 表紙絵をツッコめなくて申し訳ないです。ツッコミ失格でした。 でも、一番ツッコんでいいのか悩んだのは、「コンテスト用に切り出した」という点でした。これ、パロディーは運営側も怖くて受賞させられないですよ笑 (傑作ではあるので、あとは勇気ある運営がいるかどうか)
私の場合、コンテストは受賞すればむちゃくちゃ喜びますが、特にプロ志向とかではないので、1人でも多くの方に読んでいただく機会があれば、というものです。コンテストに出せば、多分審査員おひとりには少なくとも読んでもらえますからね。 ところでコアラ氏のご活動は?
なるほど。 私は、創作は漫才に注力し、エブリスタでは感想送り人になってしまいました!自分らしい漫才は何かと、日々悩んでおります🤔

0/1000 文字