おめでとうございます、ジュリエットさん! 喜びもひとしおですね(*´∀`*)
1件7件
はじめアキラ様は、2作品?選出されていて凄いです!! 私のはじめ様のようにしっかりとした小説を書きたいものです。 私は即興小説で選出して頂いているので、今の評価はかなり甘くしてもらったものだと考えてます。 そもそも即興で書く私などの作品があのような場に載せていただくこと自体が申し訳ないので汗 他の作者様は、プロットなどねられて頑張っていらっしゃいますから。 それに比べて私は、何か頭に浮かんだら直ぐに本番書き。 後先考えないでただ少しの描写が浮かんだだけで書いてしまうんです。 なんといってもキャラ名すら無いですからね。 突然書いててキャラが出てくると「あ、名前、どうしよう」って筆が止まりま
1件
ありがとうございます! いや、実は私も毎回即興なんです。ていうか、短編どころか長編もプロットなし、その場で思いついたものをオチも考えずに書き始めることばっかりで。 そして一発書き、下書きなし。更新時に多少誤字脱字確認と語尾チェックはしますが、それ以上の推敲もしてないです。 キャラ名に悩むのめっちゃわかる……! 短編だと、あまり凝った名前にするのもなんだかなーって思いますしね。キャラの年代によって名前も変えていかなきゃいけないんですけど、あんまりキラキラした名前考えられないですし(;´д`)
1件
おー! 同じ即興仲間様だ!! 私の場合、名前にこだわりがないので全員同じ名前にしたいくらいなんですよね笑 使いまわしみたいに。 私の場合、頭でキャラがいて勝手に動くので、名前はなくても困らなくて。 でも、文章にするとそうはいかないので考えるんですが、うーんといったかんじで。 もう全キャラごんざえもんにしたい!←女も!?笑
1件
全キャラごんざえもんは可哀想www そして読者に伝わらないwww どうしても困った時は、芸能人や知り合いの名前を拝借してバラバラに組み合わせてみるとかいいかもしれませんよ! あと、歴史上の人物とかからよく私は名字を借りてしまいます。もうめんどくなって、全員名字を歴史上の偉人から取ってきた作品とかありましたね。 覚えてもらいやすいし案外このテは悪くないw 色とか属性、惑星、曜日などなどから繋げてみるのも面白いですよん!
1件
なるほど。 関連はいいですね! 私は一度「花言葉」をテーマに、花の名前をつけようとしたことがあります。 結局別の話を書きましたが。 あとは、最初の頃は武将や新選組ばかりを書いていたのに、今はファンタジーも書くようになり、ファンタジーだと名前がカタカナになるのでなんだかどこかで聞いた名前になりがちです。 マリアとか!
1件
マリアは多いですよねw ただ実際、西洋の名前のバリエーションは日本に比べると少ないと聞いたことあります。まあ日本は漢字カタカナ平仮名に加え、最近は「何をどうしたらそう読めるんだ」的な名前も増えて収集つかなくなってるだけな気もしますが() 今はインターネットという便利なものがありますし、ネットで西洋系のメジャーな名前やマイナー名前調べてつけるのもありかもですね! 国によって微妙に違うのもまた面白い。ギルベルトとギルバートとか!
1件
その2つも聞きますね! 私の場合、知人と同じ名前や漢字が入るのも苦手だったりして、そういうのも避けているとなかなかないんですよね。 でも、外国系なら調べたほうがいいのが見つかりそうですね!
1件

0/1000 文字