ゴトウ さま またまたご無沙汰です。 完結、お疲れさまでした。ありがとうございました。 年末になり、自分も仕事面で少々切羽詰まっております。 幸い仕事が安定していることに、感謝しかない毎日です。 たまたま教育現場の端くれに身を置く者としては、成瀬くんの教育実習ぶりにハラハラしていました。 無断欠席とか、必ず所属大学に連絡行くよね、これは単位取れないよね、と心配で心配で。 彼は先生になれなくても構わない、という勢いでしたが、なかなかそういう訳には行かないですからね。 どうにか周りのご配慮で乗り切れたようで、何よりでした(^_^) 他の方のスタンプを見ながら自分も押していましたが、やっぱり
4件3件
pissarroさま おはようございます☀ そして、お久しぶりです。こちらこそ追いかけていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m 仕事での浮き沈みはどうしてもありますよね。 実は前に、コメ消しされたと思うのですが、その時から少し気になっていました。 コロナに振り回されている今は本当に耐えるしかないのだろうと思いつつ、どうしても自分だけでどうにかできることなど限界があるなと。 だからこそ、自分が楽に息できるモノ、場所、人の大切さって身にしみる気がしています。 教育現場の方でしたか! 教育実習は経験者なので、さすがに無理があるかなと思いつつ、強引に押し切ってしまえと笑。 本当なら
2件
ゴトウ さま そうですね。正直、蒼くんは教育実習アウトなレベルかも? 毎日実習記録を付けたり、翌日の授業の予習をしたり…相当大変なはずだけど、「いつやってるんだ?」とは思ってました(笑)。 超絶美形…そこ、重要です。いや、むしろそれしかない(笑)。 出てくる男がみんなイケメンで、しかも溺愛してくれる作品とか、あり得ない~と毛嫌いする人も居るのでしょうね。 でも私は、開き直っています。 現実世界であり得ないからこそ、創造(妄想?)の世界で夢を見たって良いじゃないか!と。 コメ消しですね。すみません、後から読んで、感情的になり過ぎたなぁと思ったので。 ちょうど杏ちゃんの、教育実習の最後くらい
1件
pissarroさま おはようございます☀ 教育実習、やはりアウトラインですよね。 実は経験者なので、そんな時間あったか?と。明け方まで授業準備した覚えもあり……。 そうなんです、恋愛は夢を見たい。だから糖分補給用は糖分補給用と明言したりして。 ハッピーエンド以外は読みたくない、のはわかる気がします。 (とはいえ、私の場合、修行のためにはそれだけに限るわけにはいかないんですけれど…) この前、過去の芥川賞作を読んでいたらラストに一切救いがなくて、テーマ性(いじめや暴力)云々よりも現実の方が重い時もあり。今を取り巻く生々しいテーマだからこそ、一縷の望みが欲しかったんですが。 仕事、家庭、
1件

0/1000 文字